おでかけ日本 カテゴリ記事一覧
- ひとり京都・奈良 DAY4
2024.06.14
最終日。朝ごはんとして、1日目に伊藤久右衛門 宇治本店さんで購入した「宇治抹茶チーズケーキ みどりの散歩道」を持って出発。午後には東京に帰るので。近場で。東福寺に行ったことがなく、行ってみたかったので、まずは東福寺へ紅葉シーズンはめっちゃ混みそうな景観ですね。すばらし。通天橋も、めっちゃ空いていました。アートなお庭も素敵でした。続いて二条駅へ。ランチは二条駅近くのビルにあったカプリチョーザへ入りまし... - ひとり京都・奈良 DAY3
2024.06.13
3日目。3泊目は違うホテルを予約していたので、移動して荷物預けてから。徒歩圏内に「京菜味のむら 烏丸本店」があったので、行ってみました。朝7時OPENのようです。おばんざいのセットを。ご飯は雑穀米か白米が選べました。10種類かな?おばんざいがあって、好きなの6種類選べます。お魚の小鉢もありました。ご飯はお替りOK。これで850円なら人気ですよね。本日は大原へ行くことにしました。バスで京都から1時間ちょっとか... - ひとり京都・奈良 DAY2
2024.06.12
2日目は奈良へ行こうか。今回の旅行で一番のお目当ては「長谷寺」です。ちょうど1年前に鎌倉の長谷寺に行ったときに、奈良の長谷寺もぜひ行きたいと思ったのです。→ 過去記事京都から奈良に向かい、長谷寺駅でなにか朝食を買おうと思っていたのですが。無人駅でしたし、駅前にコンビニもありませんでした。。そうなんだ。長谷寺へ向かう参道で、「寶園堂」という和菓子屋さんがOPENしていたので、焼草もちを。ほんのりと温かく... - ひとり京都・奈良 DAY1
2024.06.11
現実から逃げたくて。どこか遠くへ行きたくて。京都・奈良へ。31日にネットより大急ぎで予約。出発は3日後の6月3日。3泊4日。新幹線指定席、バスタブ有のホテルで、合計4万5千円かからないくらいでした。京都に着いたら、まずは宇治方面へ行きました。平等院がお目当てです。修学旅行以来ですね。来てよかったーの景観です。やっぱり圧巻の存在感です。中に入るガイド付きも申し込みました。中も入るべきですね。日本の国宝です。... - ひとり箱根神社を目指す
2024.06.05
※5月に行って5月に書いた記事です。1週間後くらいに、仕事終了となるとは、あの日あの時あの場所で思ってもいませんでした。・・・箱根には行ったことがありますが、箱根神社に行ったことがなく。日帰りでぶら~りと行ってきました。電車とバスで行って。東京から3時間弱。。遠いですね。とにかく外国の方がたくさんでした。ほとんど外国の方なのでは??と思うくらいやっとの思いで。箱根神社 本殿へ。誰も人がいないタイミ... - ひとり横須賀をめぐる時
2024.05.26
横須賀へぶら~りと。初めて行きました。まずは軍港めぐり。45分間のクルーズです。平日でしたが快晴でちょうどよい季節。人はたくさん。案内ガイドさんがいますし、なかなか楽しめました。次に、無人島の猿島へ。軍港めぐりの半券チケットをみせると半額割引のサービスになります。(反対も同様の半額割引)猿島内にレストランがあって。といっても売店みたいな感じの。海を眺めながら食べれます。横須賀軍艦カレーにしました。... - ひとり北鎌倉×明月院あじさい×葛原岡大仏ハイキングコース
2023.07.02
少し前に北鎌倉へ。一番の目的は明月院の紫陽花をみることです。私が行ったのは6/21でしたが、ピークは過ぎた感じでした。だけど、まだきれいに咲いていてよかったです。薄いブルーの紫陽花が多かったかな。濃い色のブルーの紫陽花が一番好きです。朝早く行きましたが、どんどん混んできました。平日でも朝の早い時間に行くのがよいみたいです。有名な丸窓も写真撮影に列ができていて15分くらい待ちました。はじめて実物をみました... - 女ひとり旅。長野・小布施を歩く。栗と北斎と花のまち
2019.05.27
2日目です。まずは朝ごはんでしょ。前日に駅ビルのMIDORI 長野にあるお店でテイクアウトしておきました。軽井沢工房さんでホットドッグ。縄文おやきさんで、野沢菜入りのおやき。あーおいし。おやきなんていくらでも食べれそうじゃないの。さてと。この日は長野駅から電車で35分。小布施へ行きました。こちらもまずは観光案内所へ向かって。観光マップ貰って。バスの1日券を購入。まずは岩松院。お寺の中は撮影禁止です。葛飾北斎... - 女ひとり旅。長野・戸隠5社巡りと善光寺
2019.05.26
1泊2日で長野へ行ってきました。下調べもほとんどせずに。行けば何とかなるでしょ、みたいな。しっかりプランを立てていけば効率よく観光できるはずですが。ダメですね。時間のロスがたくさん出てしまいましたぁ。戸隠へ行ってみたいと。長野駅からバスが1時間に1本なんですね。まぁーそんなことも調べず。フリーきっぷがあるよとか案内所で教えてもらい。山道をのぼってのぼって~まずは宝光社で下車しました。参拝。その後は歩... - 日本民家園と岡本太郎美術館へ行く会
2017.10.14
9月のこと。神奈川県川崎市にある、日本民家園と岡本太郎美術館へ行きました。小田急線向ヶ丘遊園駅から歩いて15分程度。まずは、日本民家園から。入園料 500円。古民家の野外博物館です。水車など25件の建物を見られます。当時のそのままの建物をそのまま移築しているようです。ある程度はキレイに補修されていますが。平日午前中に行ったんですけど、老夫婦1組に出会っただけで、あとは幼稚園児の集団に囲まれ~こちらは「みそ...