おでかけ日本 カテゴリ記事一覧
- 女ひとり旅。長野・小布施を歩く。栗と北斎と花のまち
2019.05.27
2日目です。まずは朝ごはんでしょ。前日に駅ビルのMIDORI 長野にあるお店でテイクアウトしておきました。軽井沢工房さんでホットドッグ。縄文おやきさんで、野沢菜入りのおやき。あーおいし。おやきなんていくらでも食べれそうじゃないの。さてと。この日は長野駅から電車で35分。小布施へ行きました。こちらもまずは観光案内所へ向かって。観光マップ貰って。バスの1日券を購入。まずは岩松院。お寺の中は撮影禁止です。葛飾北斎... - 女ひとり旅。長野・戸隠5社巡りと善光寺
2019.05.26
1泊2日で長野へ行ってきました。下調べもほとんどせずに。行けば何とかなるでしょ、みたいな。しっかりプランを立てていけば効率よく観光できるはずですが。ダメですね。時間のロスがたくさん出てしまいましたぁ。戸隠へ行ってみたいと。長野駅からバスが1時間に1本なんですね。まぁーそんなことも調べず。フリーきっぷがあるよとか案内所で教えてもらい。山道をのぼってのぼって~まずは宝光社で下車しました。参拝。その後は歩... - 日本民家園と岡本太郎美術館へ行く会
2017.10.14
9月のこと。神奈川県川崎市にある、日本民家園と岡本太郎美術館へ行きました。小田急線向ヶ丘遊園駅から歩いて15分程度。まずは、日本民家園から。入園料 500円。古民家の野外博物館です。水車など25件の建物を見られます。当時のそのままの建物をそのまま移築しているようです。ある程度はキレイに補修されていますが。平日午前中に行ったんですけど、老夫婦1組に出会っただけで、あとは幼稚園児の集団に囲まれ~こちらは「みそ... - ひとり鎌倉。極楽寺×最後から二番目の恋
2016.05.18
鎌倉ひとり旅。ラスト。憧れの~江ノ電に乗って。江ノ電に乗るのは2回目かな。これ嫌いな人いるのでしょうか。 こんな場所に住みたい。なんて思う人はきっと多いんでしょうね。緑がまず多いですからね。古い街並みと、お寺と。お花と。私が降りたのはここですぅそうです、「極楽寺」 駅のホーム。これどこかでみたことありますよね。ふふふ。うほほ~ いつの日か... - ひとり鎌倉。佐助稲荷神社・銭洗弁財天
2016.05.17
前回のつづきです。鎌倉駅西口から歩いて25分ぐらいかかる場所なんですけど~佐助稲荷神社へ。天気も良く、もう夏みたいで暑すぎる。日傘持ってきてよかった。25分くらいひたすら歩き・・・。ブハーやっとの思いで着いたんですけど~。長い参道は、鳥居がずらりと。この雰囲気がたまりませんよね。 ある意味で、ちょっと不気味な感じがこりゃたまらん。あちらこちらへと。境内の中は、キツネの石像があります。なんとも言... - ひとり鎌倉。杉本寺・鶴岡八幡宮
2016.05.15
前回の続きです。杉本寺へ。鎌倉・最古の歴史あるお寺。 見るからに古い~。ペタペタと貼ってあるお札みたいなのが気になる~もう貼る場所ないですよね。人々の思いが込められてるのかなぁ。仁王門の仁王像。ちょっと怖いです。古いまま残ってるのがいいですよね。苔の階段。立ち入り禁止。最高の雰囲気じゃないですか。こりゃたまらん。隣の階段を上がって、本堂へ。 本堂もこれま... - ひとり鎌倉。浄妙寺・報国寺
2016.05.14
鎌倉へ行ってきましたぁ。私が住んでるところからだと電車で1時間半ぐらいかかります。今回は鎌倉駅周辺で、日帰りです。まずは京急バスに乗って。金沢街道といわれる場所へ。バス停・浄明寺で降りて。浄妙寺へ。足利貞氏の墓も建立されており、鎌倉では格式がるお寺のようです。どーん。と。平日午前中だからか。人がほとんどおらず。ちょっとした小さな庭園もあってキレイに整備されていると思いました。 ... - ひとり大阪。住吉大社からの~道頓堀。
2015.11.25
京都旅行3日目のはず。3日目は午前中しか観光できる時間がありません。予定では朝早くから嵐山へ。だけど~あまりの足腰の痛みから。大阪観光へ変更しました。大阪で観光?チャッチャッと調べてみて。住吉大社へ行ってみようと思いました。その前に。なんば駅から、伊丹空港行きのバスで帰ろうと思って。荷物をロッカーに入れるために、なんば駅に向かいました。だけど~大阪・なんば駅、広いですね。「難波駅」もあって。JR・... - ひとり京都。東寺・三十三間堂・南禅寺・永観堂。京野菜・おばんざい
2015.11.23
京都ひとり旅。2日目です。朝9時頃よりずっと大雨です。しっとり京都です。まずは朝ごはんからですね。基本です。バイキング形式で、京野菜(都野菜)が食べ放題のお店をみつけました。「都野菜 賀茂」→公式なんと朝は490円でドリンク付き!HPより→『京野菜』と呼ばれる指定品種にとらわれず、京都の農家さん達が一生懸命真面目に手作りで育て、京都の恵みをいっぱいに受けた有機・無農薬または減農薬野菜を『都野菜』(みやこ... - ひとり京都。貴船神社と下鴨神社
2015.11.22
京都ひとり旅。一日目。午後。鞍馬から、やっとゴールの貴船神社です。 川沿いにあって。川音に癒されます。とっても素敵な雰囲気ですね。ぜひ、「貴船神社」で検索してみて欲しいです。公式HPには素敵な写真がいっぱ~い。女性なら絶対好きになっちゃいそうな神社だと思いました。そして。おみくじ。おみくじ引いても白紙なんですけど? 貴船神社は水の神様です。今こそ、神水に答えをきいて...