ヤフー(4689)の株をはじめて購入したのは2006年2月10日。
200株保有
その後、社名がZホールディングスに変更。
2019年に300株追加で購入しました。

※途中で証券口座の移管をしています。
ずっと含み損でした。
その間、配当を貰ってきました。全部でいくらかは不明ですけど。
そして。14年半後の6/17。
やっと+で売却できました。+4500円。
6/17、年初来高値をつけています。では10年チャートをみてみましょう。

ありがとう。ヤフー。今は、Zホールディングスだったね。
14年半いつも一緒だったね。
【企業情報】
ネットサービス国内先駆。広告が柱。決済など金融育成。
20年10月メドにLINEが傘下入り
さよなら。ありがとう。
損切りさえしなければ。こんなこともあるんだよって事さ。
(このようなパターンは何度か経験あります)
ということで。あと残りの-450万円の含み損もなんとかなるなる~
200株保有
その後、社名がZホールディングスに変更。
2019年に300株追加で購入しました。

※途中で証券口座の移管をしています。
ずっと含み損でした。
その間、配当を貰ってきました。全部でいくらかは不明ですけど。
そして。14年半後の6/17。
やっと+で売却できました。+4500円。
6/17、年初来高値をつけています。では10年チャートをみてみましょう。

ありがとう。ヤフー。今は、Zホールディングスだったね。
14年半いつも一緒だったね。
【企業情報】
ネットサービス国内先駆。広告が柱。決済など金融育成。
20年10月メドにLINEが傘下入り
さよなら。ありがとう。
損切りさえしなければ。こんなこともあるんだよって事さ。
(このようなパターンは何度か経験あります)
ということで。あと残りの-450万円の含み損もなんとかなるなる~
たまたま知ったんですけど、現在ファミリーマートのファミマカフェでは
プレゼントを実施中っ。→ 公式サイトより
抽選で総計25万名さまに「ファミマカフェ ブレンドM(税込150円)」
もしくは「ファミマカフェ カフェラテM(税込150円)」の無料引換券をプレゼント!

応募するにはLINEかTwitterアカウントが必要となります。
抽選結果はすぐわかります。私も早速応募しましたが当選しました。
ブレンドMにしました。
いつもセブンのコーヒーばかりで、たまにファミマカフェを利用してる感じです。
コーヒーだけはやめられないよね。コンビニコーヒー手軽でおいし。
ついでに株価チェックしちゃうよね。めっちゃ下がってますね。
ファミマはデザートと店頭のスナック類、がんばってる気がしますが。
【企業情報】
伊藤忠傘下のコンビニ大手。中京圏の総合スーパー・ユニーを業務提携先のPPIHに売却
ユニー・ファミリーマートホールディングス(8028)2019年4月6日現在
単元枚数 100株
必要購入資金 273,900円
優待 なし
配当利回り 1.16%
プレゼントを実施中っ。→ 公式サイトより
抽選で総計25万名さまに「ファミマカフェ ブレンドM(税込150円)」
もしくは「ファミマカフェ カフェラテM(税込150円)」の無料引換券をプレゼント!

応募するにはLINEかTwitterアカウントが必要となります。
抽選結果はすぐわかります。私も早速応募しましたが当選しました。
ブレンドMにしました。
いつもセブンのコーヒーばかりで、たまにファミマカフェを利用してる感じです。
コーヒーだけはやめられないよね。コンビニコーヒー手軽でおいし。
ついでに株価チェックしちゃうよね。めっちゃ下がってますね。
ファミマはデザートと店頭のスナック類、がんばってる気がしますが。
【企業情報】
伊藤忠傘下のコンビニ大手。中京圏の総合スーパー・ユニーを業務提携先のPPIHに売却
ユニー・ファミリーマートホールディングス(8028)2019年4月6日現在
単元枚数 100株
必要購入資金 273,900円
優待 なし
配当利回り 1.16%
今、東芝が大変なことになっているよですね。
私は、3年前の今頃は。
あの東芝本社(浜松町)のビルの中で働いていました。最近テレビでも出ますよね。
東芝のグループ会社が数多く入ってるビルです。
私が働いていた会社は、定年間近の人が多かったです。
親会社の東芝からの出向社員がほとんど。
ただ、当時経営がキツそうだとは思いませんでした。
業績がいいところだったのかもしれませんが。
ランチ会とかタダで開かれたり。これは何度か開催されました。
また、貸し切りでパーティー?をやったり。行きませんでしたが。
ビルの中には社員食堂もあって、そこを毎日利用してました。
たくさんの人が働いています。外国の方もちらほらと。
若い人は優秀な人が多いんだろうなぁと思います。

ただやっぱり、上がアホなんだと思います。
プライドが高すぎるのか。経費を使いすぎな気が?
私はただの派遣社員で、1年しかいなかったんですけど、
最後の1ヶ月は最後までどうかいてほしいとのことで。
最後までいてくれたら、ボーナスを出すと言われました。
5万以上10万未満のお金を貰えました。ちょっとビックリしました。
そんな東芝が今は危機なんですね。
わからないものですね。しみじみと~。
【企業情報】
総合電機大手。
フラッシュメモリと原子力が2本柱、子会社に米国WH社。
不正会計で再建中
東芝(6502)2017年2月19日現在
単元枚数 1000株
必要購入資金 184,000円
優待 なし
配当 なし
私は、3年前の今頃は。
あの東芝本社(浜松町)のビルの中で働いていました。最近テレビでも出ますよね。
東芝のグループ会社が数多く入ってるビルです。
私が働いていた会社は、定年間近の人が多かったです。
親会社の東芝からの出向社員がほとんど。
ただ、当時経営がキツそうだとは思いませんでした。
業績がいいところだったのかもしれませんが。
ランチ会とかタダで開かれたり。これは何度か開催されました。
また、貸し切りでパーティー?をやったり。行きませんでしたが。
ビルの中には社員食堂もあって、そこを毎日利用してました。
たくさんの人が働いています。外国の方もちらほらと。
若い人は優秀な人が多いんだろうなぁと思います。

ただやっぱり、上がアホなんだと思います。
プライドが高すぎるのか。経費を使いすぎな気が?
私はただの派遣社員で、1年しかいなかったんですけど、
最後の1ヶ月は最後までどうかいてほしいとのことで。
最後までいてくれたら、ボーナスを出すと言われました。
5万以上10万未満のお金を貰えました。ちょっとビックリしました。
そんな東芝が今は危機なんですね。
わからないものですね。しみじみと~。
【企業情報】
総合電機大手。
フラッシュメモリと原子力が2本柱、子会社に米国WH社。
不正会計で再建中
東芝(6502)2017年2月19日現在
単元枚数 1000株
必要購入資金 184,000円
優待 なし
配当 なし
Author:やわらか
40代・ひとり暮らし