ひとり鎌倉。浄妙寺・報国寺 - 東京やわらか

ひとり鎌倉。浄妙寺・報国寺

鎌倉へ行ってきましたぁ。
私が住んでるところからだと電車で1時間半ぐらいかかります。
今回は鎌倉駅周辺で、日帰りです。

まずは京急バスに乗って。金沢街道といわれる場所へ。
バス停・浄明寺で降りて。浄妙寺へ。
足利貞氏の墓も建立されており、鎌倉では格式がるお寺のようです。

jyoumyouji201605555.jpg

jyoumyouji201605.jpg

どーん。と。平日午前中だからか。人がほとんどおらず。
ちょっとした小さな庭園もあってキレイに整備されていると思いました。

               siorijyoumyouji.jpg

拝観料は100円です。
さてと。次はここから歩いて5分くらいの報国寺へ。
途中で出逢う。これなによ?

201605jyoumyouji_201605131725481f3.jpg

うほほ~。
そして。報国寺へ到着です。本殿

houkokuji.jpg

kannnonsama201605houkokuji.jpg

石仏があちこちにありました。
足利家時が設立したという報国寺は、竹林で有名。
この竹林を観てみたい~と思って。ここが一番の目的でした。

takenomiti201605.jpg

約1000本にも及ぶ竹があるとか。散策路になっており、お散歩しましたぁ。

nougitisannuta_20160504182456941_2016051411504172d.png


  takenosama201605.jpg

ちらほらと人がいる程度で独り占め状態ですよ。
竹林に包まれて。見上げれば空がきらめいて。
静粛なる時が流れる。毎日お散歩できたらいいのにね。
きっと雨の日は雨の日なりの味わいがあるはずだよね。

    chairoitakenoko.jpg

こうして茶色いのは食べれる?これはもはや大きくなりすぎて。ダメだよね?
子供の頃に近くに竹林があって。竹の子も毎年貰っていました。
あの頃のように。皮むきしたいんですけど~

  houkokuji201605siori.jpg

竹庭に入るには200円のは拝観料が必要となります。

さてと~次は。ここから歩いて5分程度の杉本観音に向かいます。
まだまだつづく。