年間取引結果 カテゴリ記事一覧
- 年間取引結果2022。
2023.01.03
2022年 売買損益 取引結果です。特定口座、源泉徴収あり + 545,934(税引き後)2024年より新NISAが始まるので、それまでに余力を増やさないと。つみたてNISAを除いた投資信託は、少しの利益でよいので売却しようと思います。まぁすごい含み損ですが…。一番は国内株式なのですが、莫大な含み損をどうにか減らす方向で。2023年こそは損だしをするかも。新規銘柄買は我慢して買わずに(なるべく・・・)ナンピン大作戦に燃えたい... - 2022・年間取引結果 配当金×優待
2023.01.02
2022年 配当金受取金額 合計300,103円(税引き後) 国内株式その他、投資信託・米国株式の分配金もあり。投資信託分配金(税引き後)20,781円米国株式(税引き後)66 USドル2022年 優待取得(1月から届いたものを順に明記)合計38個映画招待券8枚(東京テアトル)自社製品詰め合わせ(ライオン)自社製品セット4500円相当(JT)ビール詰合せセット(350ml缶×12本)、飲食20%割引券 5枚他(サッポロ)自社グループレストラ... - 年間取引結果2021。
2022.01.09
2021年 売買損益 取引結果です。特定口座、源泉徴収あり + 416,578(税引き後) 適当なんですよね。なんとな~くでやってるので含み損がたっぷり。2022は含み損をどうにかする1年にします。... - 2021・年間取引結果 配当金×優待
2022.01.08
2021年 配当金受取金額 合計172,098 円(税引き後) 国内株式その他、投資信託・米国株式の分配金もあり。微妙投資信託分配金(税引き後)11,868 円米国株式(税引き後)63.17 USドル2021年 優待取得(1月から届いたものを順に明記)合計 35個映画ご招待券8枚(東京テアトル)自社商品または寄付4500円相当(JT)ビール詰め合わせセットor食品・飲料セット2000円相当(サッポロ)飲食20%割引券 5枚(サッポロ)買物券2500... - 年間取引結果2020。
2021.01.03
2020年 売買損益 取引結果です。特定口座、源泉徴収あり + 260,279 (税引き後)投資歴16年です。今年は莫大に儲けた人、そうでない人の格差が激しそう。ですが、儲けた人が多いですよね。最大のチャンスの年でした。私は長年の含み損にどっぷり。さらなぬ底なし沼へと~。ナンピンしまくる銘柄を間違える。もう資金を投入できる余裕がないのよ。なにもできない。つまんない。含み損率-40パー超え。パー。パー。くる... - 2020・年間取引結果 配当金×優待
2021.01.02
2020年 配当金受取金額 合計183,312(税引き後) 国内株式その他、投資信託・米国株式の分配金もあり。微妙2020年 優待取得(1月から届いたものを順に明記)合計41個映画招待券8枚(東京テアトル) 200株保有自社商品または寄付4500円相当(JT)ビール詰め合わせor食品・飲料セット2000円相当、飲食20%割引券5枚(サッポロ)買物券2500円分(千趣会)①楽天キャッシュ 500円分、②楽天トラベル 国内宿泊クーポン2,000円分(... - 年間取引結果2019。
2019.12.31
2019年 売買損益 取引結果です。特定口座、源泉徴収あり + 304,888 (税引き後)2019年は口座移管をしていますので、2つの証券口座の合計です。来年は税金対策をして損切りしていこうかな。そうでもしないと含み損が莫大すぎて。日本株以外にも、つみたてNISA、投資信託、海外ETF、ロボアドも保有・運用中。来年からはそちらの結果も合せて書いていくか?。投資歴15年とは思えないような、このアホぶり。含み... - 2019年間取引結果 配当金×優待
2019.12.30
2019年 配当金受取金額 合計 243,807(税引き後)口座1口座2※2019年は口座移管をしていますので2つの口座の取引画面を掲載しています。2019年 優待取得(1月から届いたものを順に明記) 合計 43個映画ご招待券8枚(東京テアトル)自社商品または寄付 2000円相当(JT)自社商品1000円相当(サッポロ)くまポンギフト券2,000円分(GMOインターネット)楽天市場100円クーポン5枚 他(楽天)優待食事券3000円分(すか... - 年間取引結果2018。
2019.01.06
2018年 売買損益 取引結果です。特定口座、源泉徴収あり+499,020ここから税金が20%も引かれるからぁ 2018年も損切りはしませんでした。現時点で含み損率は-30%くらい。含み損なんてまぼろし~... - 2018年間取引結果 配当金×優待
2019.01.05
2018年より、配当金は株式比例配分方式で受け取り。2018年 配当金受取金額 合計 117,758円(税引き後) 2018年 優待取得(1月から届いたものを順に明記) 合計 40個映画ご招待券8枚(東京テアトル) 200株保有タイムズチケット(駐車サービス券)2000円分(パーク24)1,000円相当の自社商品または寄付(JT)ベルメゾンお買い物券2500円分(千趣会)食事券11,000円分(すかいらーく)プレミアムサービス利用クーポン 他(...