お金が好き カテゴリ記事一覧
- 楽天銀行IPO×当選。Ridge-i×申込中
2023.04.18
楽天銀行、新規公開株式(IPO)の抽選日でした。by楽天証券。100株だけ申込。当選しました。やったー。初値では売却せず。上場後しばらく様子見しようかと思います。IPOに当選したのは初めて。以前、ゆうちょ銀行とか申込したことあったけど、購入を忘れたり。当選しなかったり。今現在、他にIPO申し込んでるのが「Ridge-i」です。こちらは人気ですよね。明日忘れないように購入しないと。どうか当選しますように。そして爆上げ~... - みずほFG(8411)単元未満株式の買取×楽天証券
2023.01.23
みずほフィナンシャルグループ(8411)をずっと保有していて。以前、分割して500株→50株へ。単元未満になってしまいました。楽天証券は単元未満の買いはできません。最近、銀行株って値上がりしていて。売却することに。売却も買取請求をしなくてはいけませんでした。楽天証券より以下コピペ分割などにより発生した単元未満株式については、「売買」ではなく発行会社に「買取請求」をすることで換金できます。当社では、単元未満株... - 配当金管理アプリを使ってみました。
2023.01.16
配当金管理アプリ → こちら使ってみました。証券会社と連動していないので手入力するしかないのですが。一覧で自分の持ち株の配当金がみれてこれは便利!2023/1/15時点の私の配当ポートフォリオです。高配当株が多いですが年利としては成績はよくないですね。年利2.56%。現在含み損率-25%なので。評価額でみると、3.45%でした。含み損を抱えてるのってよくないですね。しみじみと。商船三井は200株あったのを100株売りました。... - 毎月14万近くの積立設定にしました。投資信託
2022.08.21
メインは個別株なのですが。投資信託(つみたてNISA)もやっています。最近、楽天カードの改悪がありました。そして新たに楽天キャッシュ(電子マネー)が始まりました。今まで毎月8万+αくらいの積立でしたが、楽天キャッシュがはじまったので、毎月の積立額が5万円アップしました。楽天カードのポイント還元率が下がるのですが、12月まではキャンペーンで、今までどおり1%。(キャンペーン対象申込期間は既に終了しました。)1月... - 楽天キャッシュ×セブン銀チャージ キャンペーン
2022.08.20
6月より新たにはじまった楽天の電子マネー。セブン銀行ATMからのチャージ1000円で、ポイント山分けキャンペーン。上限200ポイントです。早速チャージしてきました。1000円。ちゃっちゃっとATM操作して完了です。これでポイントが貰えるのなら・・・このようなキャンペーンでコツコツ貯めていくのだ。チャンチャン... - キヤノン(7751)との4年。
2022.08.18
キヤノン(7751)を購入したのは2018年10月。200株。その後100株、追加購入。途中で証券会社を移管しています。8/17(水)+11000くらいで売り抜けることができました。ずっと含み損でした。約4年です。10年チャートをみてみましょう。たぶん、このまま持っていても、まだ上がると思います。100株残してもよかったですが。400万以上の含み損を抱えているので・・・他の銘柄にナンピンしていきます。キヤノンは高配当で今まで税引き... - 定期預金金利0.2%楽天銀行。今日まで
2017.02.28
本日2/28(火)まで楽天銀行では2週間満期の定期預金の金利が0.2%です。対象者限定のキャンペーンみたいです。定期預金の申し込み画面に案内が出ていたら対象者になるんだと思います。上限1000万円まで預けられます。2週間満期の定期ですが、満期時に継続で預けることもできますし、2週間たったら、解約するのもOK。期間が短いと便利ですよね。私は7口に分けて、合計550万預けました。いつでも解約して株の購入に資金移動できる... - 配当金の受取り1件につき10円相当×楽天銀行
2016.07.24
私の現在のメインバンクは恥ずかしながら(大笑)なんと~楽天銀行です。スーパーVIPランクとなっています。楽天銀行はハッピープログラムというポイント制度があります。これで楽天スーパーポイント3倍や、他行振込手数料5回まで無料など。私はクレジットカードも楽天なんです。これ1枚。だからポイント稼ぐために。買物も楽天市場メインなので、楽天に依存してしまいます。楽天銀行は「キャンペーン」を色々と開催しています... - 今週も終わる。含み損率35% -284万。
2016.02.12
2/12(金)日経平均は15000円割れ。(-760.78/-4.84%) 私の持ち株は。含み損率-34.90%。含み損額-284万位。300万がみえてきましたぁ。だからそれがなんだっていうの?ふふふ。こんな相場模様だと、ブログのアクセスが増えますよね。とりあえず自信満々に更新しとかないとね。 私としては。リーマンショックの時よりもキツい感じです。来週は上がるのでは?と思うけど。手はださないようにします。何か新たな... - セリング・クライマックスを待ちわびている
2016.02.11
他の方のブログなどを読んだりして。最近。よく目にする言葉。 セリング・クライマックス。Selling climaxなによそれ?野村証券HPより。「株式相場の下落局面において、経済や政治などの予期せぬ悪材料などをきっかけに、投資家が弱気になり大量の売り注文を出すことで発生する大暴落のこと。一斉に売り込まれた後は需給が好転し、その後は上昇に転じることも多い。」なんですって~。一斉に売り込まれた後は需給が好...