お金が好き カテゴリ記事一覧
- 野村IR資産運用フェア2024 オンラインフェア急いで申込
2023.12.05
野村IR資産運用フェア2024 2024.1/10(水)から開催のオンラインフェアにご参加いただいた先着5,000名に1000円相当のギフトをプレゼント→ 公式より【スクリーンショット】MIR@I会員、無料会員登録後に、フェアへ申込が必要です。第一弾の12/15~12/18はすでに申込完了していました。出展企業も多そうですし、これは色々とお得をgetできそうです。早い者勝ちだと思いますし、これはよさそうなので・・・ぜひ。少し前に、お金のEXP... - お金のEXPO2023×MoneyForward
2023.11.26
MoneyForward主催のお金のEXPO2023に行ってきました。リアルでの開催は2019年以来、4年ぶりのようです。グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールにて。→ 公式来場者は30.40代若い方が多い印象でした。女性一人も多かったです。皆さん意識高そうです。。私は10月に申し込んだのですが、本田圭佑さんと後藤達也の講演はすでに満席でした。後日、後藤達也さんのライブ会場は空いていたのでそれを申し込みました。一番の目的は... - 外貨建てMMF×ゴールドマン・サックス
2023.09.18
米国株も保有しているのですが、分配金が支払われます。ドルで受け取っていますが、証券口座に入金されたたまま。米国株の買増しに使ったりもしましたが、買付余力として、ただ持っているのは勿体ないなーと思って。しらべてみたら~外貨建てMMFをやろうかと。外貨建てMMFとは 楽天証券より米ドルやユーロなど、外貨建ての格付の高い国債などの短期債券を中心に運用されます。毎日運用実績に応じた分配が行われ、その月の分配金を... - 新規公開株式(IPO)6月てんこもり
2023.06.13
2023年6月はIPO 新規上場銘柄がたくさん。余裕資金が限られているのですが、楽天証券とマネックス証券で抽選の申込をしています。たぶん、わざわざIPOに申込する人は少ないのかな。日経は絶好調だし…私は相変わらず…6月権利もアレコレ獲得したいけど…。IPO申込するのに資金が拘束されるし。今現時点で抽選の申込をしているのは以下で、今後も他の銘柄に申込する予定です。今後の予定はブログには書きません。当選して売却益が出... - 楽天銀行IPO×当選。Ridge-i×申込中
2023.04.18
楽天銀行、新規公開株式(IPO)の抽選日でした。by楽天証券。100株だけ申込。当選しました。やったー。初値では売却せず。上場後しばらく様子見しようかと思います。IPOに当選したのは初めて。以前、ゆうちょ銀行とか申込したことあったけど、購入を忘れたり。当選しなかったり。今現在、他にIPO申し込んでるのが「Ridge-i」です。こちらは人気ですよね。明日忘れないように購入しないと。どうか当選しますように。そして爆上げ~... - みずほFG(8411)単元未満株式の買取×楽天証券
2023.01.23
みずほフィナンシャルグループ(8411)をずっと保有していて。以前、分割して500株→50株へ。単元未満になってしまいました。楽天証券は単元未満の買いはできません。最近、銀行株って値上がりしていて。売却することに。売却も買取請求をしなくてはいけませんでした。楽天証券より以下コピペ分割などにより発生した単元未満株式については、「売買」ではなく発行会社に「買取請求」をすることで換金できます。当社では、単元未満株... - 配当金管理アプリを使ってみました。
2023.01.16
配当金管理アプリ → こちら使ってみました。証券会社と連動していないので手入力するしかないのですが。一覧で自分の持ち株の配当金がみれてこれは便利!2023/1/15時点の私の配当ポートフォリオです。高配当株が多いですが年利としては成績はよくないですね。年利2.56%。現在含み損率-25%なので。評価額でみると、3.45%でした。含み損を抱えてるのってよくないですね。しみじみと。商船三井は200株あったのを100株売りました。... - 毎月14万近くの積立設定にしました。投資信託
2022.08.21
メインは個別株なのですが。投資信託(つみたてNISA)もやっています。最近、楽天カードの改悪がありました。そして新たに楽天キャッシュ(電子マネー)が始まりました。今まで毎月8万+αくらいの積立でしたが、楽天キャッシュがはじまったので、毎月の積立額が5万円アップしました。楽天カードのポイント還元率が下がるのですが、12月まではキャンペーンで、今までどおり1%。(キャンペーン対象申込期間は既に終了しました。)1月... - 楽天キャッシュ×セブン銀チャージ キャンペーン
2022.08.20
6月より新たにはじまった楽天の電子マネー。セブン銀行ATMからのチャージ1000円で、ポイント山分けキャンペーン。上限200ポイントです。早速チャージしてきました。1000円。ちゃっちゃっとATM操作して完了です。これでポイントが貰えるのなら・・・このようなキャンペーンでコツコツ貯めていくのだ。チャンチャン... - キヤノン(7751)との4年。
2022.08.18
キヤノン(7751)を購入したのは2018年10月。200株。その後100株、追加購入。途中で証券会社を移管しています。8/17(水)+11000くらいで売り抜けることができました。ずっと含み損でした。約4年です。10年チャートをみてみましょう。たぶん、このまま持っていても、まだ上がると思います。100株残してもよかったですが。400万以上の含み損を抱えているので・・・他の銘柄にナンピンしていきます。キヤノンは高配当で今まで税引き...