2023年11月 取引結果 含み損-430万円
2023年11月 取引結果
売買損益 + 11,397
配当金
3825(TOKAIホールディングス) 300株保有
21515(LIXIL) 600株保有
240(YU-WA CREATION H)
1993(日産自動車) 500株保有
600(大庄)
797(ビックカメラ)
12750(エーザイ) 200株保有
200(松屋)
7969(イオンフィナンシャルサービス) 400株保有
1674(クリエイト・レストランツ・ホール) 600株保有
399(リンガーハツト)
638(吉野家ホールディングス)
797(ミニストップ)
優待
500円サービス券×4枚(吉野家ホールディングス)
ソフトクリーム無料券 5枚(ミニストップ)
食事優待券(550円券)3枚 (リンガーハット)
食事券8000円分(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)600株保有
50%割引優待券2枚(ANA)200株保有
オリジナル商品1500円相当or寄付
買物券1,000円 (ビックカメラ)
今現在の含み損-430万円位(11/30終値)
持ち株でグローセルがTOB。マクニカが子会社化を目指し、TOB価格645円。私は2018年、ルネサスイーストンの時から保有していてずっと含み損でした。買値が600円なので、4000円ちょっとの利益しか出ませんが、今まで配当と1000円分のQUOカード貰ってきたので、ヨシ!とします。含み損でも5年、10年ももっていれば。プラスになる場合多いです。上場廃止も何度か経験し、含み損-90%超えの銘柄もありますが…現物で保有しているのならば。慌てず騒がず、ドーンと構えていればいいのです。あと、12月は、新NISAの積立設定を早い段階で決めないとです。設定決まったらブログに書きます。現在の投資額1702万円位、含み損額-430万位、含み損率-25.27%

にほんブログ村
2023-12-01 │ 月別・結果発~表 │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit