国立西洋美術館と相田みつを美術館
2館とも別の日に行きましたが、写真がないので、一緒に。
まずは国立西洋美術館。
The National Museum of Western Art, Tokyo

常設展は一般430円です。私はぐるっとパス利用で割引 350円で入場できました。
今現在は、6/12までカラヴァッジョ展が企画展として展示されているようです。
こちらは人気みたいですね。私は常設展のみ。

公式より→
フランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画および
ロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、
西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として1959年4月に発足。
14~18世紀ごろの絵画や彫刻、版画などたくさん作品が展示されていました。
詳しい事は何もわからないのですが~それはそれでよい刺激となるかもです。

館内は、撮影NGなところもありますが、撮影はOK。
でも撮影するどころの話じゃないからぁ~。見とれすぎて。
この美術館は、上野駅公園口からすぐなので、雨の日の観光にピッタリですね。
好きな人は何度でも行くんでしょうけど。私ははじめて行きました。
そして~次は「相田みつを美術館」です。
有楽町駅・国際フォーラム地下1階にあります。わかりやすい場所ですね。
入場料一般800円。私はぐるっとパス利用で無料でした。

相田みつをさんと言えば。日本人で知らない人は殆どいないのでは?
というくらい有名な方ですが。苦労されてきた方なんですね。
書家であり詩人であり。その人生のほとんどの時間を作品に費やした人なんですね。
とても真面目な方で、自身に悩んでおられ、満足した作品はひとつもないとの事。
だけど実際に読み進んでいくと。その文字と言葉で心にズーンときます。

館内は照明が暗くしてあり、静かな雰囲気で心が落ち着きます。
撮影はすべてNGです。館内はカフェもあって。飲み物200円。
雰囲気よさげで、ゆっく~りと過ごすのにいいかもと思いました。
まずは国立西洋美術館。
The National Museum of Western Art, Tokyo

常設展は一般430円です。私はぐるっとパス利用で割引 350円で入場できました。
今現在は、6/12までカラヴァッジョ展が企画展として展示されているようです。
こちらは人気みたいですね。私は常設展のみ。

公式より→
フランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画および
ロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、
西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として1959年4月に発足。
14~18世紀ごろの絵画や彫刻、版画などたくさん作品が展示されていました。
詳しい事は何もわからないのですが~それはそれでよい刺激となるかもです。

館内は、撮影NGなところもありますが、撮影はOK。
でも撮影するどころの話じゃないからぁ~。見とれすぎて。
この美術館は、上野駅公園口からすぐなので、雨の日の観光にピッタリですね。
好きな人は何度でも行くんでしょうけど。私ははじめて行きました。
そして~次は「相田みつを美術館」です。
有楽町駅・国際フォーラム地下1階にあります。わかりやすい場所ですね。
入場料一般800円。私はぐるっとパス利用で無料でした。

相田みつをさんと言えば。日本人で知らない人は殆どいないのでは?
というくらい有名な方ですが。苦労されてきた方なんですね。
書家であり詩人であり。その人生のほとんどの時間を作品に費やした人なんですね。
とても真面目な方で、自身に悩んでおられ、満足した作品はひとつもないとの事。
だけど実際に読み進んでいくと。その文字と言葉で心にズーンときます。

館内は照明が暗くしてあり、静かな雰囲気で心が落ち着きます。
撮影はすべてNGです。館内はカフェもあって。飲み物200円。
雰囲気よさげで、ゆっく~りと過ごすのにいいかもと思いました。