TOEICが変わる。 - 東京やわらか

TOEICが変わる。

ななな、なんと~TOEIC試験の、出題形式が、2016年5月から一部変更
10年ぶりの大改訂とのことです。

yahooニュースより
「16年のTOEICテストからは、3人以上の人物による会話問題、
音声で聞いた内容と問題用紙に印刷された図表を関連づけて答えさせる問題、
「インスタントメッセージ(チャット)」など近年利用されるようになったツールで
複数名がやり取りを行う問題などを新たに採用。これまでに比べて、
より実践的かつ日常的なコミュニケーション能力が測れるよう工夫が施されているという。

そのうえで「リスニングセクション(45分間・100問・5~495点)と
リーディングセクション(75分間・100問・5~495点)から成る
テストのレイアウトはこれまで通り。」

toeic2015.jpg

これは今のうちに、点数稼ぎした方がいいのでしょうか。
リスニングは今では過去に比べてずっと、聴き取りずらく難しくなった。
リーディングも長文問題が文章量自体も多くなり難解となった。
な~んて声をよく聞きますが、さらに難易度が上がるのでしょうかぁ~

私も1年半ぐらい前、なんだか必死に英語の勉強をしていました。
不思議なことがあって。3ヶ月連続で受験した時に、全部違う会場でしたが、
すべて一番前の席の真ん中あたりだったんです。やる気満々風だったから?

                   20151128-00016741-president-000-1-view.jpg

英語に関することもブログに書いてたけど、全部非公開にしました。恥ずかしくて。
もう1年は英語の勉強もしてないです。ダメですね。忘れました。
どうせ暇なんだし、せっかくだから勉強を続けたら・・と思うんですが。

また今後のTOEIC対策本を新たに購入しないとやってけないのでしょうか。
英会話を主に習得したいけれど。やる気スイッチ押しても・・・。
それでも。英語に関する本は捨てられません。未練があるのです。
コメント
非公開コメント

勉強方法について

英語の勉強はもうされていないようなので今更かもしれませんが、明らかに本を買いすぎですね。TOEIC対策に絞るなら購入する本は単語帳1冊、文法解説書1冊、最新の公式問題集1冊の3冊でひとまず十分です。良さそうな本をあれもこれも買った挙句、すべて中途半端のまま投げ出してしまうというのは典型的な負けパターンだと思います。まずは一切浮気をせず、「これ!」と決めた単語帳と文法解説書を完璧にしてください。これだけで基本問題はもちろん、長文もかなり読めるようになるので、おそらく100点ぐらい軽く上がるはずです。あとはリスニング。リスニングは公式問題集1冊2回分の音声を全問題完璧に聞き取れるようになるまで聞き倒してください。問題の答えがわかればOK・・・ではありません。リスニングパートの音声すべて理解できるようになるまで1冊をやり込むのです。最初はスクリプトを見ながら単語の意味や文法的にうまく解釈できないところを1つ1つ調べる作業から始まるでしょう。そして理解できるようになったら耳で聞いてみるのです。きっと発音が速すぎて追いつけない部分も出てくるでしょう。そういう時はいったん停止し、またその部分だけ繰り返し聞き直すのです。この作業を何十回、何百回と繰り返していけば、いつかは1冊完璧に極めることができるようになります。そこまで来たら新たに1つ昔の公式問題集を購入し、テスト形式で挑戦してみてください。驚くほど聞き取れるようになっていることに気付くはずですが、それでも気を抜かずに正解できた問題も間違えた問題も含めて、全スクリプトのリスニングに取り組むのです。これの繰り返しです。これだけやれば800点は取れます。あとは自分の不得意分野の本を適宜購入し、1冊1冊緻密にやり込めば900点も夢ではありません。英会話をする上でも単語力や文法力、リスニング力は必ず生きますので決して無駄にはなりません。問題が新形式になろうが英語は英語ですので、基礎をガッチリ固めていればどんな問題にでも対応できるはずです。未練があるならやれるだけやってみた方が後悔は少ないと思いますよ。自信がついたらTOEIC S&W(スピーキングとライティングのテスト)に挑戦するのもおもしろいかもしれませんね。

2015-12-02 04:54 │ from TOEIC950URL

金のフレーズだけやれば、点あがりますよ。あとはすてなはれ^^

2015-12-03 22:32 │ from 猫URL

限られた人生の時間

素敵なブログ、楽しく拝読させていただいてます。

私は来年70歳のお婆さんです。今でも英語ぽつぽつやってます。集中してやったわけではありませんが、近頃英語に費やす時間の膨大な無駄(今となっては)が悔しくてなりません。

今日本の古典を読みはじめてます。世界一長い歴史の日本は縄文時代1万年以上、歴史始まって2677年。

1000年前に女性が源氏物語を書いています。その内容の素晴らしさ。
日本を知る喜び、もっと早くからやればよかったと思いました。人生の時間をどれほど無駄にしただろうか。

専門家になる以外なら、後は適当にやればいいと思ってます。一応英語の本もいっぱい積んでますが楽しみながら読みたい。(赤毛のアンとかポッタ―とかジェラシックパークとか)
その上でもっと素晴らしい日本を知りたい。新古今和歌集も詠みはじめました。宝石みたいな美しさ。

2016-01-11 10:55 │ from 蝉URL Edit

蝉さん
コメントありがとうございます。
限られた時間ですね。
それでも英語を続けていらっしゃるのがすごいと思います。

素晴らしい日本を知りたい。
そのお気持ち。いいですね。
何が自分にとって大切なのか、何に時間を費やすのか。

私は色んな事に興味を持てなくなってきてしまっているので、
少しづつでも行動に移していきたいと思いました。

コメントありがとうございました。

2016-01-11 18:06 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/560-3c43514b