派遣or無職の人生模様の中でふと思い出す
2023-11-18 │ 仕事 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
アホまみれな人生です。
2023-11-18 │ 仕事 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
いよいよ転機が?
お久しぶりです。
たしか以前「辞めちゃえ」みたいにそそのかした時は、やわらかさんの方が冷静に「今はとどまる」という結論を出されてました。
そしてついに「ダム決壊」って感じでしょうか。会社の都合に振り回されやすいのが派遣なんですかね。
私はいつもやわらかさんの日常に元気をもらってます。ちゃんとお弁当作ってるところとか、いろんな映画を見ての感想とか。
仕事のことは悩ましいかもしれないけど、どんなときも自分のQOLを追及すれば間違いはないと思ってます。応援してます。
そういう私は仕事復帰せずにフラフラしてますよ。ジムに行ったり(ヨロヨロだけど)、スィングトレードやったりしてます。余計なトラブルに遭うこともなく、無職が天職だったのかなと。まあ、また気が向いたら仕事するかもしれませんがフルじゃないだろうな(もう無理)。
急に寒くなりましたので冷えにはお気をつけて。
心身ともにどうぞお元気でね。
お疲れ様です
こんにちは。
餞別やプレゼントの話は金額的には高くないですね。気分的に嫌だったと言う事でしょうか。
現在の職場の話は、やわらかさんってある程度資産がありそうなので、パートとか負荷が軽い仕事で良いんじゃないかなあと思いました。何でしたっけ仕事を辞めるとだらけるのが嫌とかで続けられてるんでしたっけ。
お疲れのようなので、気分転換できると良いですね。旅行とか如何ですか。
ご自愛下さいますよう。
2023-11-23 08:00 │ from あらふぃふURL
はじめまして
はじめまして。いつも拝読いたしております。私も派遣やパート等様々な形態で働いてきましたが、やわらかさんが体験なさった様に個々への細やかな配慮のない餞別やお祝金の徴収にもやもやした思いを度々してまいりました。個人的にお世話になった方に対しなるべく目立たない形でお渡ししたこともあります。正直なところ、時給で働く非正規雇用の身で、そこまでの思入れのない方に贈り物をお渡ししたいとは思う余裕はありません。参加自由の場合も断りにくい雰囲気も多いですし徴収がくるとうんざりしていました。世知辛いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の本音です。以前、ほとんど面識の無い退職される方へのプレゼントに時給2時間分を徴収されたのは、今でも腑に落ちておりません(ー ー;)40代半ばくらいまでは断る勇気無く払ってしまっておりましたが、今は絶対無理!したい人が感謝や労いの気持ちを持ってさりげなくすればよいのにと思います。ただ、私の知人の話では個人的にささやかに御選別をお渡ししたら、何も用意していなかった同僚から「するなら声をかけて欲しかった。1人で良い格好して。」と言われたそうです。なんだかどちらにしてもめんどくさいなぁ‥。寒さが増してまいりますので、どうぞ十分にご自愛くださいませ。
2023-11-23 12:25 │ from すきすきぱんだURL
No title
与謝野さん
お久しぶりです。もう何度も同じ繰り返しで恥ずかしいばかりです。文章にして吐き出すとスッキリするので…。色々と悩んでおりまして、休みの日でも、ぐるぐる気づくと仕事のことばかり考えてしまいます。派遣は会社の都合でいつでも切られたり振り回されやすいと思います。反対にこちらも簡単に見切りをつけられますが…。QOLですね。クオリティ オブ ライフ。生活にはこだわりを持ちたい派なのですが~。会社の人間関係はストレスですし、トレードなどで生活できればそれが一番ですっ。気が向いたら仕事しとく?みたいなノリ大好きです。フルは色々とキツイですよね。寿命が縮まりそうです。ストレスで。自分の感覚がなによりも大切ですよね。急に寒くなりました。メンタルにもきます。与謝野さんは確か学校に通われているんですよね。有効的に使える時間をこれからも大切により一層、元気に楽しんでください。
2023-11-23 14:11 │ from やわらかURL
No title
あらふぃふさん
はじめまして。同年代です。たぶん。知り合って間もない職場の人へのプレゼントは気分的によくなかったです。今の仕事は、とても簡単な事務なのです。同業務の直雇用のパートさんと比べると、ずっと時給は高いです。少しだけ責任のある立場でストレスもあるのですが、他の職場でこの私が通用するか…なと。気分転換は全然できていないので強制的にでも旅行に行って現実逃避しなくてはと思います。心に余裕がありません。病んでいます。
2023-11-23 14:13 │ from やわらかURL
No title
すきすきぱんださん。
はじめまして。「好き好きパンダ」でしょうか。ふふふ。パンダかわいいです。パンダに癒されたいです~。世知辛い世の中ですが、配慮が足りないですよね。もやもやします。知り合ったばかりの人に…。期間限定で働いているのに…。「ほとんど面識の無い退職される方へのプレゼントに時給2時間分を徴収。」すごいですね。それは私は絶対に無理です。。参加自由といっても、ランチ会の誘いは、さすがに断れないですよね…。新しい方が入る度にランチといって、支払いは個別だと、1時間楽しくないですし、普段は弁当で節約しているのに勿体ない。なんて思います。私も退職時のお世話になった方への選別は個人でお渡しはしているのですが、半ば強制的なものはもう嫌悪感が強いです。知人の方のお話を聞いても、そんなことを、わざわざ指摘する人もいるのですね。すごーく面倒です。疲れます。。今の社会はバレンタインとかはもうなさそうですよね。淡々と生活費のためと仕事は仕事。仕事上の必要分のコミュニケーションのみでいいです。色々と思い出すと、余計に寒い、寒いです。
2023-11-23 14:24 │ from やわらかURL
無職ばんざい!
お返事ありがとうございました。
ひとつ、言っておかねば。
はりきって学校に入ったものの、そこで転倒してリハビリが必要になるようなケガをしてしまい、資格を取るどころじゃなくなったので中退しました。
今は無職でーす。
「家計急変世帯」として3万円ゲットしたところです。
不安はあるけどとりあえず生きてます。
今日はAEONの株主懇談会に行ってきました。
トップバリュ商品の軽食をナイフ&フォークでいただき、お土産ももらってきました。
お互い図太く生きていきましょう(笑)
Re: 無職ばんざい!
与謝野さん
こちらこそお返事ありがとうございます。学校は中退されていたのですね。リハビリは終わりましたでしょうか。寒くなってきましたし、また痛みとかでなければいいのですが。今は無職とのことですが、どうか満喫してください!日本は社会保障が手厚いですし、誰もが生きていけますよね。AEONの株主懇談会いいですね。私以前、保有していました。今は引っ越してスーパー変更になったので保有してないのです。お土産付きの株主総会とか、かなり少なくなってきていますよね。懇談会やお土産出す企業はきっとよいはずです。はい、図太く生きますですー
2023-11-27 19:38 │ from やわらかURL