4月以降も仕事は続きます。
派遣社員は私以外、全員契約終了が半年くらい前。
直雇用の人たちが他の部署から異動してきて。それを私が教えるという立ち位置です。
これがまぁ、ストレスなんですが。
部署内で正社員の方もいます。最終的なチェックなど重要なことをします。
少し前に結構大きなミスをしたんですね。私が9割悪いです。
しかし最終的なチェックを怠っていた正社員の方が、私そこまでみてないので~とか
言い出して。今更何言ってるの?と思い。
半年前位から上司も変わったんですね。その上司とその正社員の方が、ミスしたことに対して
わぁーわぁー二人で言い合ってるのをみて・・・なんなの?って思ったんです。
異動してきた上司は業務内容なんてほとんど理解してなくて。何がわかるの?って
ここを改善しましょうとか言ってきて、全然業務内容理解してなくて、違いますけど!!とキレた。
正社員の人も、休み、早退とか多くて。。私は他の人に仕事教えてるし、
1日しか今まで有給取ってません。異動してきた人達は毎月1〜2日有給取ってます。
普段なんのフォローもないのに、なにかミスがあると二人でわぁーわぁー騒ぐ。
結局、今後業務の進め方みたいなのが変わるみたいです。
そして4月から私だけ新しい業務が増えると聞いたんです。違う部署の仕事。
まぁー全体的に暇なので、仕事あるだけマシという捉え方もあると思いますが。
異動してきた直雇用の人たちはまだ今の業務覚えてる最中ということで…
ただし、派遣会社の営業からは4月以降について業務追加とは聞いてないので
もし本当に追加されたら文句言います。もうやりたくないです。。
自分の味方が誰もいないんですよね。以前は同じ派遣社員のメンバーがいたのですが。
誰にも本音を言えません。派遣会社の営業に言ったところで・・・
今回の件は更新確認後のことでした。
現在、私は無期雇用派遣のため、自分から辞めますとなると自己都合退職となります。
今の派遣先が会社都合で終了となった場合のみ、派遣会社は次の紹介をすることになります。
私は紹介を断れないのが前提。断ると自己都合退職です。
あと3か月もあれば異動してきた人達は業務はすべて習得完了するでしょう。
私だけ、次の6月で契約終了でも全然よいと思っています。(3月は繁忙期)
なんかもう心が疲れてしまった。他の仕事に就いたところで・・・同じかな。
自分の年齢を考えたり、今後も続くだろう不景気を考えたり。
何かほかにアテがあればよいですが、個別株で-500万位の含み損。
今後の株価も下降路線~。なんか気力が沸かず。
ここで鬱気味になり、立ち止まってしまったら思うツボですよね。
(自分は呪われてる設定にしときます)
おまえなんかに絶対に負けないから!!っていう気力・体力が必要となります。
余力が~ふりしぼらないと~。まずは毎日の食事・家事をきっちりと。
そんな基本がきちんとできていません。現状。

2022-02-13 │ 仕事 │ コメント : 12 │ トラックバック : 0 │ Edit