2021・年間取引結果 配当金×優待 - 東京やわらか

2021・年間取引結果 配当金×優待

2021年 配当金受取金額 

合計172,098 円(税引き後)  国内株式

2021nennkannkabunomi.png

その他、投資信託・米国株式の分配金もあり。微妙

2021nennkannhaitoubunpai.png

投資信託分配金(税引き後)11,868 円
米国株式(税引き後)63.17 USドル

2021年 優待取得(1月から届いたものを順に明記)

合計 35個
映画ご招待券8枚(東京テアトル)
自社商品または寄付4500円相当(JT)
ビール詰め合わせセットor食品・飲料セット2000円相当(サッポロ)
飲食20%割引券 5枚(サッポロ)
買物券2500円分(千趣会)
「クックパッド」*1 プレミアムサービス利用クーポン 他(クックパッド)
食事券2,000円分(すかいらーく)
ソフトクリーム無料券5枚(ミニストップ)
300円サービス券×10枚(吉野家)
片道1区間ご搭乗時普通運賃の50%割引券×2枚(ANA)
KOMECAカードチャージ1000円分(コメダホールディングス)
優待券1000円×4枚(SFPホールディングス)
株主ご優待カード1000円分(ドトール・日レスHD)
買物優待券(500円)×5枚(プレナス)
お買物優待カード10%割引
サンマルク株主優待カード 1枚 (サンマルクHD)
優待券(2,200円)1枚(TAYA)
QUOカード500円分(朝日放送ホールディングス)
QUOカード1000円分(グローセル)
優待申込書(QUOカード1500円分、水など選択)(TOKAIホールディングス)300株保有
250円株主割引券10枚(ヴィアホールディングス)
RIZAPグループ商品6000円分 ②マルコ20%割引券×2枚(マルコ)
共通入場券3枚  店舗優待券(1,000円券):1枚(サンリオ)
映画ご招待券8枚(東京テアトル) 200株保有
食事券2,000円分(すかいらーく) 300株保有
300円サービス券×10枚(吉野家)
ソフトクリーム無料券5枚(ミニストップ)
食事割引券4000円分(SFPホールディングス)
片道1区間ご搭乗時普通運賃の50%割引2枚(ANA)200株保有
優待券2500円分、他(鉄人化計画)
優待券2200円分(TAYA)
優待申込書(QUOカード1500円分、水など選択)(TOKAIホールディングス)300株保有
10%割引券(京都きもの友禅)
番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚(朝日放送)
共通入場券3枚  店舗優待券(1,000円券):1枚(サンリオ)

taabou2015.jpg

またしても前年より配当金&優待獲得数も少ない。
うーん。優待は別にいいけど、配当金はなー。
次回は、年間売買益について書きます。
コメント
非公開コメント

昨年の総括

のUP、ありがとうございました。

優待でクオカードって、いいですねー。
あと、映画チケットの優待も羨ましいっす。

来年は、私も、
「飲食20%割引券 5枚(サッポロ)」もらえるよーに
頑張ります!

実は「サイゼリヤ」の優待券欲しくて、狙ってるんですけどねー。
長期保有が必要なので、目先の値上がりで手放してしまい、
いつももらえてません。

2022-01-09 13:33 │ from なまむぎURL

なまむぎさん
クオカードや映画招待券は絶対に使うので優待でもらえるのは助かります。20%引きのサッポロ優待はまだ使ってなくて5枚残ってます。。サイゼリヤは私も権利とったことないです。気づけば上がってしまい。安くてうまくて最高ですよね、サイゼ。

2022-01-10 11:12 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/2708-b7111a10