Standard Productsに行ってきました。新宿アルタ
私、最近知ったんですよね。遅すぎなんですけど~
100円ショップ、ダイソーの新業態
330円の商品が多かったです。高くても1100円かな?たぶん。
無印やシンプルテイストな感じが好きならきっと・・・
今まで渋谷店だけだったけど、新宿アルタに10月からオープンしてて。
お店の広さが渋谷より広いということで行ってみた。→公式サイト
カトラリーが気になっていたんですが、欲しいサイズのものは売り切れ。
包丁とか、皆がいいなーというものはすぐ売り切れてしまうんでしょうね。
こういうお店ってアレコレ買ってしまいがちですよね。
でも買うと物が増えるので、ミニマリストたるもの慎重にいかないとね。

スポンジ5個入110円、ボトル330円、マグカップ330円
これしか買いませんでした。
基本的にセリア、ナチュラルキッチンの100円ショップで。
たまにウロウロするのにはいいかも。でもやっぱり無印が好きな人はやっぱり無印だと思う。
やっぱ違いますよね~
100円ショップ、ダイソーの新業態
330円の商品が多かったです。高くても1100円かな?たぶん。
無印やシンプルテイストな感じが好きならきっと・・・
今まで渋谷店だけだったけど、新宿アルタに10月からオープンしてて。
お店の広さが渋谷より広いということで行ってみた。→公式サイト
カトラリーが気になっていたんですが、欲しいサイズのものは売り切れ。
包丁とか、皆がいいなーというものはすぐ売り切れてしまうんでしょうね。
こういうお店ってアレコレ買ってしまいがちですよね。
でも買うと物が増えるので、ミニマリストたるもの慎重にいかないとね。

スポンジ5個入110円、ボトル330円、マグカップ330円
これしか買いませんでした。
基本的にセリア、ナチュラルキッチンの100円ショップで。
たまにウロウロするのにはいいかも。でもやっぱり無印が好きな人はやっぱり無印だと思う。
やっぱ違いますよね~
2021-12-21 │ ライフ │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit