印刷博物館×草間弥生美術館
3月のこと。別の日に行きましたが。まとめて。
印刷博物館
一番近い最寄り駅は江戸川橋、徒歩8分とのこと。
アクセスはあまりよくないですね。周りになんもない感じで、
ここで働くのはなぁ。。とか思ったけど。トッパンが運営する博物館。
一般だと入場料金400円です。写真撮影禁止。
とても見ごたえがあると思います。これで400円はお得かと。
印刷物の歴史が知りたい人はぜひ!

じっくり見たかったのですが、途中でどうしてもお腹が痛くなり。
後半はもう急いでみて終わりにしてしまった。残念でした。
草間彌生美術館
完全予約制の美術館です。牛込柳町駅から徒歩6分が一番の最寄り駅。
とても狭い美術館なので日時指定をしないとこれは。。。ですね。
チケット1100円します。これは展示物のわりに高いと思います。
一部のみ写真OK.
私がみた期間の展示は「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」でした
無限の鏡の間がよかったです。ひとり美しい空間の中で1分間の満喫


草間さんが好きなら、まぁ行ってみる?とそんな期待しない程度で~
印刷博物館
一番近い最寄り駅は江戸川橋、徒歩8分とのこと。
アクセスはあまりよくないですね。周りになんもない感じで、
ここで働くのはなぁ。。とか思ったけど。トッパンが運営する博物館。
一般だと入場料金400円です。写真撮影禁止。
とても見ごたえがあると思います。これで400円はお得かと。
印刷物の歴史が知りたい人はぜひ!

じっくり見たかったのですが、途中でどうしてもお腹が痛くなり。
後半はもう急いでみて終わりにしてしまった。残念でした。
草間彌生美術館
完全予約制の美術館です。牛込柳町駅から徒歩6分が一番の最寄り駅。
とても狭い美術館なので日時指定をしないとこれは。。。ですね。
チケット1100円します。これは展示物のわりに高いと思います。
一部のみ写真OK.
私がみた期間の展示は「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」でした
無限の鏡の間がよかったです。ひとり美しい空間の中で1分間の満喫


草間さんが好きなら、まぁ行ってみる?とそんな期待しない程度で~
2021-05-08 │ 東京おでかけ │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit