赤城神社で会いましょう - 東京やわらか

赤城神社で会いましょう

神楽坂1b出口、地上に上がって左手に赤い鳥居がみえます。

akagijinnjyatorii.jpg

なんと。ガラス張りの拝殿。2009年の再生プロジェクトによって変わった様子。
建築家・隈研吾氏がデザイン監修とのこと。

akagijinnjyahiru.jpg

めっちゃモダン。おしゃれな~。公式HPをみたら。

徳川幕府は江戸大社の列に加え牛込の総鎮守と崇め、
「日枝神社」「神田明神」と共に、「江戸の三社」と称されました。


とのこと。由緒ある神社なのですね。
神社の境内にはマンションが建っており、1階はカフェとなっています。
あかぎカフェ。混んでました。いつかまた。

akagijinnjyayoru.jpg

24時間参拝できるるようです。
夜も行ってみた。カフェが閉まってる日だったからか。誰も境内にいませんでした。
ライトアップされた、美しい拝殿を眺めて。静かなひとときを。
コメント
非公開コメント

秋が深まってきていますね♪

お久しぶりの投稿です。

都内のお出かけを満喫されたのですね。

Go Toトラベルが話題をさらって
いますが、やわらかさんは、
どこか旅行に行かれる予定は
ありますか?

私は、母に促され(母は自分自身は
体の状態から、旅行には行きたくても
行けないのです)、11月の下旬に
旅立つことに決めました。

いやぁ、旅行はコロナは関係なく
7年ぶりぐらいですね。
こんな機会でもなければ
行かなかったのかなと思うと
楽しんでこようかと思っています。

さて、お引越しされたとのこと
ですが、どの辺りに
なさったのですか?
前にお住まいになっていたエリア
とは離れているのでしょうか?

私も引っ越しを何となく考えていて
良い街があったら、気分一新したいです。

2020-11-07 15:20 │ from 夜がずっと続けばいいのにURL

夜がずっと続けばいいのにさん
お久しぶりですっ。コメントありがとうございます。Goto~まだ利用できていません。旅行いいですね。今はよい季節です。母上様によいお土産話ができるといいですね。7年ぶりの旅行なんですね。きっと行ってしまえば、すんごい楽しめると思います!行きたいところへ行かないとです。人生は待ってはくれないのだからぁ。今日はまだ飲んでないです。。今は東京の真ん中あたりです。今はコロナの影響で賃貸も穴場かもしれません。私の場合中々決まらなく、かなり家賃を下げてもらえたタイミングで借りれたのです。では本日も美味しいお酒とおつまみで~乾杯~

2020-11-08 18:36 │ from やわらかURL

私も、秋の夜長に身をまかせて飲んでいます

こんばんは。

秋の夜長。
今宵も、夜の暗闇、静寂
に包まれて、
つかの間の至福のひとときです。

私は、アラフォーからアラフィフに
差しかかってしまったので、
明らかに人生の半分は
過ぎてしまいました。

残りの人生は、自分の心が
心地よい・快いと感じる
物・事・を素直に感じ取って
生きていきたいなぁと思う
今日この頃です。

東京の真ん中でリーズナブルな
物件に巡り合えたとは、ラッキー
ですね。
ブログで、お部屋やインテリアの紹介
されるのを楽しみにしてますね。

旅行は、ガイドブック買って
行先を絞ったり、どんなお店で
食事しようかなとか、徐々に
テンションが高まり、
旅行ならではの事前準備を楽しんで
います。
あとは、旅行当日の天気に恵まれるの
を祈るばかりです。

今週は祝日もなくて長い一週間
になりそうですが、気合入れて
乗り切りましょう♪

2020-11-08 23:43 │ from 夜がずっと続けばいいのにURL

夜がずっと続けばいいのにさん
秋の夜長にゆっくりとお酒をたしなむ。いいですね~。>自分の心が心地よい・快いと感じる物・事・を素直に感じ取って生きていきたい。私もそのように生きていきたいです。私もあと残り半分あるか?という年ごろなので、時間を貴重に使わねばと思います。旅行の準備楽しいですよね。一人だと当日になってプランを変えてみたり。気分次第で好きなように行動できるのがいいですよね~。私もどこか行きたいですぅ。また今後ブログで部屋のことは書くかは??ですが、色々と更新していきたいと思います。今後もお酒片手に、ゆるゆるとよろしくお願いします。

2020-11-09 19:38 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/2486-723d768e