2020年6月 取引結果 含み損-522万円
売買損益 +14,134
配当金
797(新生銀行)
1594(東京テアトル)
160(MRKホールディングス)200株保有
2471(サンマルクホールディングス)
7172(武田薬品)
1594(マツダ)
240(京都きもの友禅)
1116(大日本住友製薬)
718(朝日放送グループHD)
1993(日本KFCホールディング)
1355(ファンケル)
3586(クレディセゾン)
3268(オリックス)
4782(KDDI)
12750(出光興産)200株保有
957(グローセル)
1594(サンリオ)
1495(みずほフィナンシャルG)500株保有
3531(Zホールディングス)500株保有
1395(丸紅)
2192(セブン銀行)500株保有
優待
「au PAY マーケット商品カタログギフト」 3000円分(KDDI)
サンマルク株主優待カード 1枚(サンマルクHD)
優待券(2,200円)1枚(TAYA)
優待券500円分(日本KFCホールディングス)
QUOカード500円(朝日放送ホールディングス)
10%割引券(京都きもの友禅)
1000円分QUOカード(グローセル)
RIZAPグループ商品6000円分+マルコ20%割引券×4枚(マルコ)
今現在の含み損-522万円位(7/3終値)


配当金の税引き後の受取金額は54760でした。昨年に比べて40%ぐらい少ないです。
ANA、日産が無配で・・・痛いですね。はぁ。
一番の含み損のナノキャリアがスットプ高をつけ、2日間連続で買えませんでした。
そこから意地になって900株も購入してしまった。現在-45%くらいの含み損へと~
もう全然ダメですね。現金余力が少ない状況だと焦ります。
稼いでいくためには失敗を受け入れないと、損切りもしないとね。
このままではこのままだから。今までとは違うことをしないと。
現在の投資額1218万円位、含み損額-522万円位、含み損率-42.88%

にほんブログ村
2020-07-06 │ 月別・結果発~表 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit