2019年 5月取引結果
売買損益 +15,423
配当
957(パルコ)
1355(イオン)
897(ミニストップ)
240(松屋)
2391(プレナス)
479(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
797(ビックカメラ)
1036(SFPホールディングス)
797(新生銀行)
1355(メガチップス)
優待
買物券1000円分(パルコ店内もしくはパルコ内映画観賞) 他(パルコ)
お食事券500×6枚(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
買物券2,000円 (1,000円券×2枚) (ビックカメラ)
食事券 4,000円分(年2回)(SFPホールディングス)
お買物優待カードの発行(松屋)
買物優待券(500円)×5枚(プレナス)
今現在の含み損-363万円位(5/31終値)


5月は証券会社の口座移管手続きをしました。
2005年からずっと丸三証券を利用していましたが、楽天証券へと口座移管しました。
一度の申し込みで16銘柄までしかできず。ですので合計3回の手続きを。
銘柄と数量を紙に手書きで書かなくてはならず。面倒くささ満載でした。
まぁ~これといって特に変わりませんが。相変わらずの含み損です。
6月は何か買うかな?どうしよ。
現在の投資額1009万円位、含み損額-363万円位、含み損率-33.22%
売買損益 +15,423
配当
957(パルコ)
1355(イオン)
897(ミニストップ)
240(松屋)
2391(プレナス)
479(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
797(ビックカメラ)
1036(SFPホールディングス)
797(新生銀行)
1355(メガチップス)
優待
買物券1000円分(パルコ店内もしくはパルコ内映画観賞) 他(パルコ)
お食事券500×6枚(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
買物券2,000円 (1,000円券×2枚) (ビックカメラ)
食事券 4,000円分(年2回)(SFPホールディングス)
お買物優待カードの発行(松屋)
買物優待券(500円)×5枚(プレナス)
今現在の含み損-363万円位(5/31終値)


5月は証券会社の口座移管手続きをしました。
2005年からずっと丸三証券を利用していましたが、楽天証券へと口座移管しました。
一度の申し込みで16銘柄までしかできず。ですので合計3回の手続きを。
銘柄と数量を紙に手書きで書かなくてはならず。面倒くささ満載でした。
まぁ~これといって特に変わりませんが。相変わらずの含み損です。
6月は何か買うかな?どうしよ。
現在の投資額1009万円位、含み損額-363万円位、含み損率-33.22%
この記事のトラックバックURL
https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/2257-cd4bcc88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Author:やわらか
アラフォー
自由に好き勝手に生きたいだけ