2016年6月 取引結果 含み損-242万 - 東京やわらか

2016年6月 取引結果 含み損-242万

2016年 6月取引結果

売買損益  +6,747

配当
1,894(オリツクス)
1,794(セブン銀行) 500株保有
2,710(メガネチップス)
797(新生銀行)
3,188(サンリオ)
1,413(ヤフ-) 200株保有
957(ルネサスイ-ストイン)
797(ホットマン)
399(山喜)
160(アトム)
1,993(日本KFC)
3,347(日産自動車) 200株保有
718(朝日放送)
2,710(オムロン)
558(日産東京販売HD)
1,196(タカラトミ-) 300株保有
1,355(ファンケル)
1,196(ヘリオステクノHD)
2,630(サンマルクHD)
519(東急不動産HD)
797(東京テアトル)
1,196(マツダ)
1,196(ミライト.ホ-ル)
80(TAC)
240(東海運)
1,275(いすゞ自動車)
399(ヴイア.ホ-ル)
2,391(京都きもの友禅)
1,594(ヤマノHD)
797(レオパレス21)

優待
百貨店提供の商品カタログから希望の1点(2000円相当)→申込カタログ(メガチップス)
レオパレス・リゾートホテル 無料宿泊券 他(レオパレス21)
1000円分金券類or寄付→申込はがき(ミライト・ホールディングス)
自社グループ直営店のお買物券(1,000円券)(山喜)
サンマルク株主優待カード 1枚(サンマルクHD)
KFCもしくはピザハットでご利用可能な商品券 500円分(日本KFC)
ポイント2000円分(アトム)
優待券(2,160円)1枚(田谷)
オリジナルQUOカード500円分(日産東京販売HD)
自社乗換案内サービス半年間無料利用権(ジョルダン)
番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚(朝日放送)
株主カード・ふるさと優待カタログ→申込書(オリックス)
3,000円相当の自社製品 他から選択(ファンケル)
受講割引券(10%割引)(TAC)
QUOカード1000円分(ルネサスイーストイン)
リゾートホテル宿泊優待券×1枚 他(東急不動産HD)
優待券500円×5枚(ヴィアHD)

         今現在の含み損-242万位
             はに丸

201606kekkahappyou.png

6月も疲れました。色々とあったからね。結局、先月より含み損が40万程増えた。
何もしないor銘柄整理のナンピンをして、なるべく小さい金額で損切りするのか。
どこかで方向転換していかないと。さらなぬ地獄へとー
現在の投資額783万位。含み損額-242万位、含み損率-30.92%
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/2198-f7745807