WealthNaviウェルスナビ【ロボアドバイザー】100万開始。
日本・個別株の取引メインで、他に投資経験が全くといってない。
相変わらずの多額の含み損も抱えセンスもなく、他の投資方法を模索していたところ。
ロボアドにたどり着きました。ロボアドにおまかせしようと。
投資商品の選定、資産配分、アルゴリズムで資産運用、リバランス。
約50カ国11,000銘柄以上に国際分散投資。手数料1%。
ウェルスナビは、他のロボアドにはない自動税金最適化機能「DeTAX 」があります。
私にとっては大金の100万も投資してしまいました。それが1月中旬頃です。
リスク許容度は5です。(一番リスクが高い設定です)

すぐに暴落がきて、みての通りのマイナスです。うほほ~
一番マイナスだった時は円建てで-9%近くだったと思います。
下記が現在のポートフォリオとなっておりま~す。

はじめての分配金は76円。米国債券(AGG)でした。

ここでやめるわけにはいきませんよね。毎月2万円の積立設定しています。
今後、利回りが20%以上になり、円安になったタイミングで全額出金しようかと考え中。
今は色々と勉強中なので(今さら遅すぎ)作戦を練りたいと思います。
またこちらのロボアドの様子は年に2,3回くらい?発~表していきたいと思います。
相変わらずの多額の含み損も抱えセンスもなく、他の投資方法を模索していたところ。
ロボアドにたどり着きました。ロボアドにおまかせしようと。
投資商品の選定、資産配分、アルゴリズムで資産運用、リバランス。
約50カ国11,000銘柄以上に国際分散投資。手数料1%。
ウェルスナビは、他のロボアドにはない自動税金最適化機能「DeTAX 」があります。
私にとっては大金の100万も投資してしまいました。それが1月中旬頃です。
リスク許容度は5です。(一番リスクが高い設定です)

すぐに暴落がきて、みての通りのマイナスです。うほほ~
一番マイナスだった時は円建てで-9%近くだったと思います。
下記が現在のポートフォリオとなっておりま~す。

はじめての分配金は76円。米国債券(AGG)でした。

ここでやめるわけにはいきませんよね。毎月2万円の積立設定しています。
今後、利回りが20%以上になり、円安になったタイミングで全額出金しようかと考え中。
今は色々と勉強中なので(今さら遅すぎ)作戦を練りたいと思います。
またこちらのロボアドの様子は年に2,3回くらい?発~表していきたいと思います。
2018-02-25 │ ロボアド(ウェルスナビ) │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit