配当金の受取り1件につき10円相当×楽天銀行
私の現在のメインバンクは恥ずかしながら(大笑)
なんと~楽天銀行です。
スーパーVIPランクとなっています。
楽天銀行はハッピープログラムというポイント制度があります。
これで楽天スーパーポイント3倍や、他行振込手数料5回まで無料など。
私はクレジットカードも楽天なんです。これ1枚。だからポイント稼ぐために。
買物も楽天市場メインなので、楽天に依存してしまいます。

楽天銀行は「キャンペーン」を色々と開催しています。
毎月だと、残高が10万円以上増加したお客さま⇒10ポイントプレゼントとか。
ですので、給与振り込みも、恥ずかしながら楽天銀行にしました。
またこれは先月6月にみて。申し込もうかと思ったんですけど。
↓

私は配当金の受け取りは銀行振り込みにしています。→ みずほ銀行を指定。
これを楽天銀行にすると。
株式配当金、振込件数に応じて。
1件につき10円もらえるんです。
これは大きくないですか?特に6月や12月だと配当金の振込件数も多いですから。
私の場合、6月は30件あったので、キャンペーン対象になっていたら。
300円貰えていました。 これは大きいですか?小さいですかぁ~

他にも色々とキャンペーンはあるんですけどね。
1週間定期とか。色々あります。まぁでも「楽天」ですからね。うほほ。
なんと~楽天銀行です。
スーパーVIPランクとなっています。
楽天銀行はハッピープログラムというポイント制度があります。
これで楽天スーパーポイント3倍や、他行振込手数料5回まで無料など。
私はクレジットカードも楽天なんです。これ1枚。だからポイント稼ぐために。
買物も楽天市場メインなので、楽天に依存してしまいます。

楽天銀行は「キャンペーン」を色々と開催しています。
毎月だと、残高が10万円以上増加したお客さま⇒10ポイントプレゼントとか。
ですので、給与振り込みも、恥ずかしながら楽天銀行にしました。
またこれは先月6月にみて。申し込もうかと思ったんですけど。
↓

私は配当金の受け取りは銀行振り込みにしています。→ みずほ銀行を指定。
これを楽天銀行にすると。
株式配当金、振込件数に応じて。
1件につき10円もらえるんです。
これは大きくないですか?特に6月や12月だと配当金の振込件数も多いですから。
私の場合、6月は30件あったので、キャンペーン対象になっていたら。
300円貰えていました。 これは大きいですか?小さいですかぁ~

他にも色々とキャンペーンはあるんですけどね。
1週間定期とか。色々あります。まぁでも「楽天」ですからね。うほほ。
2016-07-24 │ お金が好き │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit