東急不動産HD(3289)スットップ高。期待してます。
東急不動産ホールディングが1/29(金)
ストップ高の781円。(+14.68%)
日銀、新たな金融緩和策決定、マイナス金利導入
私が購入したのは去年の12月のはじめ。
未だに含み損中だけど~。一気に含み益に変わりますかね。
今回の黒田バズーカ第3弾で不動産株は期待できる?

東急不動産ホールディングスは以前、テレビ番組で社長が出ていて
業務展開に向けて真剣に取り組んでいて、期待が持てそうだと思ったから。

人と暮らしを見つめる総合生活産業へ
渋谷の再開発や、海外事業、シニア関連など。ブランドの枠にとらわれず。
どんどん突き進んでいってほしいと思います。
優待は100株だと、イマイチだけど。500株以上保有すると
3月には2000円相当のカタログギフトが貰えます。
【企業情報】
東急不動産ホールディングス株式会社は、2013年10月に設立された持株会社で、
傘下に東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブル、東急ハンズ、
東急住宅リースならびに各々の関連会社を有しています。
都市事業、住宅事業、管理事業、仲介事業、ウェルネス事業、ハンズ事業、
次世代・関連事業の7つの事業によって、人と暮らしを
トータルに見つめる総合生活産業を展開しています。
東急不動産ホールディングス(3289)2016年1月30日現在
権利確定月 3月・9月
単元枚数 100株
必要購入資金 78,100円
優待内容
(1)リゾートホテル宿泊優待券×1枚
(2)宿泊優待共通券(リゾートイン・東急ステイ・パラオパシフィックリゾート)×2枚
(3)スポーツ優待共通券(ゴルフ場・東急スポーツオアシス・スキー場)×2枚
配当利回り 1.41%
ストップ高の781円。(+14.68%)
日銀、新たな金融緩和策決定、マイナス金利導入
私が購入したのは去年の12月のはじめ。
未だに含み損中だけど~。一気に含み益に変わりますかね。
今回の黒田バズーカ第3弾で不動産株は期待できる?

東急不動産ホールディングスは以前、テレビ番組で社長が出ていて
業務展開に向けて真剣に取り組んでいて、期待が持てそうだと思ったから。

人と暮らしを見つめる総合生活産業へ
渋谷の再開発や、海外事業、シニア関連など。ブランドの枠にとらわれず。
どんどん突き進んでいってほしいと思います。
優待は100株だと、イマイチだけど。500株以上保有すると
3月には2000円相当のカタログギフトが貰えます。
【企業情報】
東急不動産ホールディングス株式会社は、2013年10月に設立された持株会社で、
傘下に東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブル、東急ハンズ、
東急住宅リースならびに各々の関連会社を有しています。
都市事業、住宅事業、管理事業、仲介事業、ウェルネス事業、ハンズ事業、
次世代・関連事業の7つの事業によって、人と暮らしを
トータルに見つめる総合生活産業を展開しています。
東急不動産ホールディングス(3289)2016年1月30日現在
権利確定月 3月・9月
単元枚数 100株
必要購入資金 78,100円
優待内容
(1)リゾートホテル宿泊優待券×1枚
(2)宿泊優待共通券(リゾートイン・東急ステイ・パラオパシフィックリゾート)×2枚
(3)スポーツ優待共通券(ゴルフ場・東急スポーツオアシス・スキー場)×2枚
配当利回り 1.41%