ブラック企業代表?ワタミより優待券6,000円分
私は以前ワタミについてアレコレとひどい事を書きました→過去記事
その後、一旦、手放したものの。9月優待を前に買い戻しました~。
まさに優待につられたのですね。
11/26(木)優待が届きました。500円×12枚=? はじめて貰いました。

先日。大ニュースですね。次の期末(3月)より優待内容が改悪!
6000円分が→3000円分。ただ、ランチ利用OK、利用枚数制限なしになるみたいです。
配当が出るようです。
ヤフーファイナンスより→
ワタミ、16年3月期は2期ぶり復配へ、期末一括10円予想
ワタミ <7522> が24日、16年3月期の年間配当予想を従来の無配から
期末一括の10円に修正し、2期ぶりの復配を見込むと発表した。
連結子会社であるワタミの介護の売却に伴い
財務状況の改善が見込まれることから、売却益の一部を株主に還元する。
同時に、株主優待制度を変更。国内外食事業および
宅食事業における利用枚数制限を撤廃する一方で、
優待券利用による値引き販売の拡大に伴う業績影響を考慮し、
1回当たりの送付枚数を削減する。また、介護事業からの撤退に伴い、
介護事業における優待制度を廃止する。

現在含み損中です。3月に向けて株価上がらないでしょうか。それにて売りたいです。
【取扱店】
「和民」・「坐・和民」・「わたみん家」・「炭の鳥子」・「旨い屋」・「GOHAN」
「饗の屋」・「WANG’S GARDEN」・「銀政」・「TGIフライデーズ」
「炭旬」国内ワタミグループ外食全店舗
【企業情報】
外食事業、介護事業、宅食事業、農業、マーチャンダイジング事業、
環境事業を展開し、独自のビジネスモデルを構築。国内外食621店舗、
介護施設104棟、宅食営業所537拠点(2014年6月末現在)を展開中。
ワタミく(7522)2015年11月27日現在
権利確定月 3月末・9月末
単元枚数 100株
必要購入資金 89,100円
優待内容 優待券500円×12枚(2016年3月より6枚)
配当 なし(2016年3月より復配予定)

その後、一旦、手放したものの。9月優待を前に買い戻しました~。
まさに優待につられたのですね。
11/26(木)優待が届きました。500円×12枚=? はじめて貰いました。

先日。大ニュースですね。次の期末(3月)より優待内容が改悪!
6000円分が→3000円分。ただ、ランチ利用OK、利用枚数制限なしになるみたいです。
配当が出るようです。
ヤフーファイナンスより→
ワタミ、16年3月期は2期ぶり復配へ、期末一括10円予想
ワタミ <7522> が24日、16年3月期の年間配当予想を従来の無配から
期末一括の10円に修正し、2期ぶりの復配を見込むと発表した。
連結子会社であるワタミの介護の売却に伴い
財務状況の改善が見込まれることから、売却益の一部を株主に還元する。
同時に、株主優待制度を変更。国内外食事業および
宅食事業における利用枚数制限を撤廃する一方で、
優待券利用による値引き販売の拡大に伴う業績影響を考慮し、
1回当たりの送付枚数を削減する。また、介護事業からの撤退に伴い、
介護事業における優待制度を廃止する。

現在含み損中です。3月に向けて株価上がらないでしょうか。それにて売りたいです。
【取扱店】
「和民」・「坐・和民」・「わたみん家」・「炭の鳥子」・「旨い屋」・「GOHAN」
「饗の屋」・「WANG’S GARDEN」・「銀政」・「TGIフライデーズ」
「炭旬」国内ワタミグループ外食全店舗
【企業情報】
外食事業、介護事業、宅食事業、農業、マーチャンダイジング事業、
環境事業を展開し、独自のビジネスモデルを構築。国内外食621店舗、
介護施設104棟、宅食営業所537拠点(2014年6月末現在)を展開中。
ワタミく(7522)2015年11月27日現在
権利確定月 3月末・9月末
単元枚数 100株
必要購入資金 89,100円
優待内容 優待券500円×12枚(2016年3月より6枚)
配当 なし(2016年3月より復配予定)

2015-11-28 │ 9月優待 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit