セブン&アイHD(3382)との9年。 - 東京やわらか

セブン&アイHD(3382)との9年。

セブン&アイHDが本日年初来高値を付けました。
それに伴い、私も9年間程、含み損中だったけれども。
この度。やっとプラスで売り抜ける事ができました。

今こそ10年チャートをしみじみと見てみます。

sebunnanndoai201503.png

ようやく~。まぁ、その間、配当も貰う事が出来たし、
株主総会へ行き、お土産も貰いました。

sebunnanndoai.png

私は、丸三証券とマネックス証券を利用しており、
このセブン&アイHDのみ。マネックス証券で保有していました。
ですので、今後は丸三証券のみで取引できるから~
とってもスッキリとした感じです。

セブン&アイHDはよい企業だと思うので、今後も株価はチェックチェック~
いつの日か。様子みつつ。買い戻したいです。

【企業情報】国内2位の流通コングロマリット。
セブン‐イレブンを核に複数事業を展開。金融が急成長

セブン&アイ・ホールディングス(3382)2015年3月18日現在
単元枚数 100株
購入資金 502,900円
優待内容 なし
配当利回り 1.45%
コメント
非公開コメント

一時は値が半分の時期もあったのですね。
買い増しナンピンは考えなかったのですが?
私も今、このご時勢に6割ほどに落ち込んだ銘柄があるのですが、ナンピンするか、損切りするか悩んでいます。 少なくとも半年前に損切りして、その分で他に乗り越えておけば余裕で取り戻せていたと思う事があったりと…
でもでも、プラスで終われてよかったですね。

2015-03-20 12:26 │ from BisURL

Bisさん
はい一時期は買値の半分となってしまいました。
ナンピンはしないようにしています。
そうですよね。早く損切りすれば他に資金が回せられて、
その分売買益GETできますもの。
悩みどころですね。この株高の今。
プラスで終われたのはよかったです。

2015-03-22 13:16 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/1785-6e7ca05b