考えない練習
20代の終わりごろ。
毎月10冊くらい本を読んでいました。
ビジネス書、ノンフィクション、エッセイ、自己啓発ばかりが中心。
本屋によく行き、新書でも読みたければはすぐに購入していました。
そのうち。本を読まなくなりました。
特に小説なんて読もうものなら。意味がわからないというか。
頭に入らなくなりました。
久しぶりに本を。しかも小説を読もうと思いました。
ビジネス書とか自己啓発はたくさん読んだのでもういいかなーと思います。
図書館で文庫本を借りてきました。3冊ですぅ。

作家でいうと乃南アサさんが好きです。
といっても他の女性作家とか全然詳しくもないのですが~
気づくと。どうしても考えて悩んでしまうことがあります。
以前ものすご~く心がダメージだった時は、ゲームのナンプレをしていました。
数字に集中できて他の事を考えなくてすむからです。
また、ドラクエやったらご飯も食べるの面倒なくらいに夢中になってしまうのですが。
まぁ~それもそれで~なので。本。しかも小説を読もうかと。
ネットからも離れられるしね。想像力を働かせないとね。
カフェとかでゆっくり本を読む時間を作りたいです。
毎月10冊くらい本を読んでいました。
ビジネス書、ノンフィクション、エッセイ、自己啓発ばかりが中心。
本屋によく行き、新書でも読みたければはすぐに購入していました。
そのうち。本を読まなくなりました。
特に小説なんて読もうものなら。意味がわからないというか。
頭に入らなくなりました。
久しぶりに本を。しかも小説を読もうと思いました。
ビジネス書とか自己啓発はたくさん読んだのでもういいかなーと思います。
図書館で文庫本を借りてきました。3冊ですぅ。

作家でいうと乃南アサさんが好きです。
といっても他の女性作家とか全然詳しくもないのですが~
気づくと。どうしても考えて悩んでしまうことがあります。
以前ものすご~く心がダメージだった時は、ゲームのナンプレをしていました。
数字に集中できて他の事を考えなくてすむからです。
また、ドラクエやったらご飯も食べるの面倒なくらいに夢中になってしまうのですが。
まぁ~それもそれで~なので。本。しかも小説を読もうかと。
ネットからも離れられるしね。想像力を働かせないとね。
カフェとかでゆっくり本を読む時間を作りたいです。
2019-02-09 │ ライフ │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit