根津神社と明治神宮を歩く。
本当に久しぶりに休日に出掛けました。
まずは最初に根津神社へ。私は根津駅から歩きました。徒歩5分程度。
全然知らなかったんですけど、この日は、ちょうど「下町まつり」ってのが開催されてて。
出店が参道にたくさん出ていたり。吹奏楽の演奏をしていたり、フリマが出てたり。
ですので人が多かったです。


思ったより境内は広い感じですね。
この時期から七五三とかやってるんですねー。

京都の伏見稲荷みたいな、鳥居がたくさんです。規模は小さいですけどね。
趣きがあってよい神社ですね。

その後は好きな明治神宮へ。ずっと行きたいとは思ってたんですけどね。
すんごい外国の方が多いですね。今はどこも観光地はそうか。


現在、改装工事中みたいです。
菊やお華の展示がありました。キレイですっ。


ほいでもって。帰りは大好きな明治神宮の森の中を歩いて帰りました。
代々木公園もブラブラ歩いて。弁当を持ってきたので一人素敵に食べましたぁ。

恒例のおみくじです。
「おこたりて磨かざりせば光ある玉も瓦にひとしからまし」

智能も熱心に磨かなくては光を発しません。
学徳の錬磨にはげみましょう。
とのことです。何を学ぶ。毎日は人生はあっという間です。
まずは最初に根津神社へ。私は根津駅から歩きました。徒歩5分程度。
全然知らなかったんですけど、この日は、ちょうど「下町まつり」ってのが開催されてて。
出店が参道にたくさん出ていたり。吹奏楽の演奏をしていたり、フリマが出てたり。
ですので人が多かったです。


思ったより境内は広い感じですね。
この時期から七五三とかやってるんですねー。

京都の伏見稲荷みたいな、鳥居がたくさんです。規模は小さいですけどね。
趣きがあってよい神社ですね。

その後は好きな明治神宮へ。ずっと行きたいとは思ってたんですけどね。
すんごい外国の方が多いですね。今はどこも観光地はそうか。


現在、改装工事中みたいです。
菊やお華の展示がありました。キレイですっ。


ほいでもって。帰りは大好きな明治神宮の森の中を歩いて帰りました。
代々木公園もブラブラ歩いて。弁当を持ってきたので一人素敵に食べましたぁ。

恒例のおみくじです。
「おこたりて磨かざりせば光ある玉も瓦にひとしからまし」

智能も熱心に磨かなくては光を発しません。
学徳の錬磨にはげみましょう。
とのことです。何を学ぶ。毎日は人生はあっという間です。
2018-10-27 │ 東京おでかけ │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit