日日是好日。にちにちこれこうじつ
茶道教室に通った約25年について記した
森下典子のエッセイを映画化した人間ドラマ。
母親の勧めで茶道教室へ通うことになった大学生が、
茶道の奥深さに触れ、成長していく姿を描く。→yahoo映画
「日日是好日」
監督:大森立嗣
キャスト:黒木華、樹木希林、多部未華子 他

まず何より。とても五感が刺激される!と思いました。
特にあまり期待もせず観に行ったんですが。
しかしです。とてもよい作品だと思いました。
一緒に季節を感じながら日常を人生を茶道をとおしつつ、感じていくのですが。
なんでしょうね。日本人、日本らしさが出てて、
日日是好日とはどういう意味なのだろう?と。答えが、あらゆる場面につまっています。

これは原作を読んでみようと思いました。すでに図書館は予約がいっぱ~い。
これは待ちきれない。と早速本を購入しました。
そしたら、数ページカラー写真がありました。

その中に、和菓子が。映画の中で出てきた和菓子たち。
美味しそうで可愛らしくて。なんだかほっこりと。

DVDで観るのと、映画館でみるのとは大違いだと思うんです。
とても静かな緩やかな作品ですが、ある意味、刺激的なので。
ぜひっ、これは映画館で観ようか。そうしようよ。
森下典子のエッセイを映画化した人間ドラマ。
母親の勧めで茶道教室へ通うことになった大学生が、
茶道の奥深さに触れ、成長していく姿を描く。→yahoo映画
「日日是好日」
監督:大森立嗣
キャスト:黒木華、樹木希林、多部未華子 他

まず何より。とても五感が刺激される!と思いました。
特にあまり期待もせず観に行ったんですが。
しかしです。とてもよい作品だと思いました。
一緒に季節を感じながら日常を人生を茶道をとおしつつ、感じていくのですが。
なんでしょうね。日本人、日本らしさが出てて、
日日是好日とはどういう意味なのだろう?と。答えが、あらゆる場面につまっています。

これは原作を読んでみようと思いました。すでに図書館は予約がいっぱ~い。
これは待ちきれない。と早速本を購入しました。
そしたら、数ページカラー写真がありました。

その中に、和菓子が。映画の中で出てきた和菓子たち。
美味しそうで可愛らしくて。なんだかほっこりと。

DVDで観るのと、映画館でみるのとは大違いだと思うんです。
とても静かな緩やかな作品ですが、ある意味、刺激的なので。
ぜひっ、これは映画館で観ようか。そうしようよ。
2018-10-20 │ 映画・舞台 │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit