3月3日は桃の節句となっておりま~す。
セブンイレブンで桜もちを買いましたぁ。130円。

さすがセブン。130円でのクオリテの高さ。→公式
「春の定番和菓子、桜もちです。道明寺粉を蒸したもち生地で
北海道十勝産小豆の風味豊かなこしあんを包みました。
淡いピンク色の生地に塩漬けの桜の花を盛り付けました。」
あーおいし。
私の人生最大のピークは桃の節句と七五三だったかもしれません。
当時は7段飾りの雛人形が飾られていました。
特に病気などせず健やかに生きてきました。以上~
セブンイレブンで桜もちを買いましたぁ。130円。

さすがセブン。130円でのクオリテの高さ。→公式
「春の定番和菓子、桜もちです。道明寺粉を蒸したもち生地で
北海道十勝産小豆の風味豊かなこしあんを包みました。
淡いピンク色の生地に塩漬けの桜の花を盛り付けました。」
あーおいし。
私の人生最大のピークは桃の節句と七五三だったかもしれません。
当時は7段飾りの雛人形が飾られていました。
特に病気などせず健やかに生きてきました。以上~
この記事のトラックバックURL
https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/1358-82e0e93b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Author:やわらか
40代・ひとり暮らし