キリンクラシックラガーで呑もうか - 東京やわらか

キリンクラシックラガーで呑もうか

メインは、手羽先スパイシー焼きです。
カレー粉、生姜などで下味をつけてオーブンで焼きました。
前日から仕込みをするべきですね。あまり味がしみておらず。残念でしたぁ。
その他、常備菜などから

きりんらがーくらしっく

もやしナムル、オムレツ
小松菜切り干し大根油揚げ炒め
セロリ、玉ねぎ、エリンギ、トマトスープ
ヨーグルト、オレンジ。

本日は、キリンクラシックラガーで乾杯です。→公式より

ブランド誕生以来125年を超えて、それぞれの時代のお客様に愛され続けているキリンラガービール。その歴史の1ページを飾る昭和40年頃の味わいを、当時と同じ熱処理製法でつくり出しました。「コク、苦み、ビールの味わい」にこだわり、自信を持ってお届けする「キリン クラシックラガー」は、当時のキリンラガービールをご存じの方にも、初めてお飲みいただく方にも、必ずご満足いただけるものと確信しております。

おっとっと~。とっと、と~
すぐになくなるよね。昭和40年代かぁ。あの頃が一番よかったかもしれないですよね。
夢や希望が満ち溢れてたかもしれな~い。
コメント
非公開コメント

やわらかさん、こんばんわ。

常備菜+メインでおいしそうです!!
料理うまい方は段取りがうまい方、
やわらかさんはきっと仕事もできる方なんだろうなと思います。

私は料理ダメダメです。変なこだわりがあり、
時間がかかって精神的に疲れてしまいます。
食いしん坊なので、おいしいものは見るのも食べるのも大好きなんですけどね。
仕事にも変なこだわりがあり、日々疲れます。

もう3月か…、時間だけはあっという間ですね。

2017-03-06 20:27 │ from みーなURL

やわらかさん、こんばんわ!やっとパソコンが修理から返って来たので、コメントできます!

料理おいしそうですよね。
私は失業中なので、ちょこちょこ作っていますが、
常備菜とかはぜんぜんつくらないです。

まえは、ダブルワークしながら作っていた時期もあったけど、いつの間にかやらなくなってしまいました。

節約のためには自分で作った方がいいと思うけど、
やわらかさんのようにはうまくできません(汗)

やわらかさん、いつもビールですね。
私は、お酒好きですが、甘いの専門です(笑)

では、また。

2017-03-07 18:44 │ from えりURL

みーなさん
こんばんは。料理は好きだと思います。でも結構面倒なことも多く、時間かかりますよね。変なこだわり…私もそうかもしれません。余計に時間かかるというか。美味しく作れた時の嬉しさがあるので、また作ろうかな?とは思うんですけれども~仕事はダメです。頭が回りません。はぁ~本当あっという間ですね。

2017-03-07 19:20 │ from やわらかURL

えりさん
パソコン修理ですかぁ~1日でもパソコンがないと狂いそうです。ダブルワークしながら料理されてたんですね。それはすごいです。私は気力体力がないときはまともに料理もできません…。私も昔は缶チューハイとか甘いのが好きで、ビールが嫌いだったんです。でも3年前に人に勧められて。それから好きになってしまいましたぁ。不思議です。お酒は呑めた方が楽しいですよね。ふふふ。

2017-03-07 19:27 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/1117-f70e9381