ランチをどこでどう過ごすか
毎日外食だとお金がかかってしまいますよね。
&最近は、もはや食欲もない感じなので、今後は、
パスタか蕎麦のルーチン作戦でいこうかと思っています。

こちらは前にも記事にしたパスタ屋さん。日替わりでいくつかパスタが選べて、
サラダ付。コーヒー、紅茶が飲み放題で500円。(帰り際にコーヒー持ち帰りOK。フタ付き)
おひとりさまの客も多くカウンター席も多いので気兼ねなく過ごせる

こちらはチェーン店の立ち食い蕎麦店。「小諸そば」
昔、好きでよく行ってました。安くて普通に美味しいですよね。
たぬきそば310円だったかな? 蕎麦以外にもご飯ものとかあるよね。
ネギは席に置いてあって取り放題なのがいいよね。ネギいっぱいにする~
立ち食い蕎麦なので、これを食べた後はコーヒーを飲みにカフェへ。
ほいでもって、いっぱい食べたい時は、ガッツリ系のお店に行くとするか。
そのうち暖かくなったら、弁当作るのもありだけど、今は朝は辛い。
もしくは弁当を買って公園で食べるのもいいですね。これからの季節。
一日中狭~い社内にいるのは嫌なのでお外に出たくなるよね。
現実をみたくなくて、いつもギリギリまで寝てるYO。
&最近は、もはや食欲もない感じなので、今後は、
パスタか蕎麦のルーチン作戦でいこうかと思っています。

こちらは前にも記事にしたパスタ屋さん。日替わりでいくつかパスタが選べて、
サラダ付。コーヒー、紅茶が飲み放題で500円。(帰り際にコーヒー持ち帰りOK。フタ付き)
おひとりさまの客も多くカウンター席も多いので気兼ねなく過ごせる

こちらはチェーン店の立ち食い蕎麦店。「小諸そば」
昔、好きでよく行ってました。安くて普通に美味しいですよね。
たぬきそば310円だったかな? 蕎麦以外にもご飯ものとかあるよね。
ネギは席に置いてあって取り放題なのがいいよね。ネギいっぱいにする~
立ち食い蕎麦なので、これを食べた後はコーヒーを飲みにカフェへ。
ほいでもって、いっぱい食べたい時は、ガッツリ系のお店に行くとするか。
そのうち暖かくなったら、弁当作るのもありだけど、今は朝は辛い。
もしくは弁当を買って公園で食べるのもいいですね。これからの季節。
一日中狭~い社内にいるのは嫌なのでお外に出たくなるよね。
現実をみたくなくて、いつもギリギリまで寝てるYO。
2017-03-14 │ やわらかなランチ │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit