金目鯛の干物でビールを呑む会
2016年ふるさと納税で寄付をした静岡県焼津市の返礼品。
金目鯛の干物6枚セット。冷凍で届きましたぁ。
国産の金目鯛のセット。ということだけど、箱をみると「石巻産」とありました。
せっかくなのだから、地元で採れたものにすればいいのに?
ということで、あとは常備菜から。
白和え(水菜、豆腐)、オクラもやし梅おかか和え、キャベツピーマン塩昆布付け
味付け卵。柿。本日は、サッポロラガービールで乾杯です。 →公式より抜枠

「サッポロラガービール」は、明治10年(1877年)にサッポロビールの前身である
開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け継がれる日本で
最も歴史のあるビールブランド
デザインは、現在のびんラベルを忠実に表現しつつ、
片面は1877年の発売当初のラベルと1876年創業以来の歴史に触れる文言が記載。
ラベルに掲げられた赤い星は、開拓使のシンボルであった北極星を示し、
ファンの皆様から『赤星』の愛称で長年親しまれています。
2016年夏に数量限定で発売されたようです。味もいいし、缶のデザインがいい。
また今後みつけたら買いたいです。
金目鯛の干物6枚セット。冷凍で届きましたぁ。
国産の金目鯛のセット。ということだけど、箱をみると「石巻産」とありました。
せっかくなのだから、地元で採れたものにすればいいのに?

ということで、あとは常備菜から。
白和え(水菜、豆腐)、オクラもやし梅おかか和え、キャベツピーマン塩昆布付け
味付け卵。柿。本日は、サッポロラガービールで乾杯です。 →公式より抜枠


「サッポロラガービール」は、明治10年(1877年)にサッポロビールの前身である
開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け継がれる日本で
最も歴史のあるビールブランド
デザインは、現在のびんラベルを忠実に表現しつつ、
片面は1877年の発売当初のラベルと1876年創業以来の歴史に触れる文言が記載。
ラベルに掲げられた赤い星は、開拓使のシンボルであった北極星を示し、
ファンの皆様から『赤星』の愛称で長年親しまれています。
2016年夏に数量限定で発売されたようです。味もいいし、缶のデザインがいい。
また今後みつけたら買いたいです。
2017-02-01 │ やわらかな晩酌 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit