冬の作り置き。2017 - 東京やわらか

冬の作り置き。2017

久しぶりに常備菜を作りましたぁ。
実家からもらってきた野菜を使って。

常備菜201701

左上から。
ネギの梅おかか焼
ゆず大根
里芋煮
大根の葉、人参の葉、キャベツ、青梗菜、ピリ辛炒め
ジャガイモ・ブロッコリーサラダ
しらすin玉子焼き
ヒジキ煮(人参・油揚げ) →小分け冷凍します。

       nougitisanntorinngo.png

写真がどれもうまくとれなくて、今回は小さめです。
冬のつくりおき。で好きなのは、「ゆず大根」です。簡単なのに美味しいです。
冬は生姜と大根がいいですよね。体と心はつながっているから。
心が寒いのならば。先に体を温めればいいじゃなぁ~い。
コメント
非公開コメント

やわらかさん、こんばんわ! いつも常備菜づくり
お上手ですね!健康的でいいな!と思います。
私も冷え性で 毎年この季節になると根菜を多くとるのですが体があったかいというだけで気持ちも落ち着きますね!ただ日々台所にたつのも億劫な時もあります。暴飲暴食すると疲れやすいので食べ過ぎない工夫
も大切かと最近食べ合わせや何から食べたらよいかと
感じております。ではお元気で!

2018-12-13 19:08 │ from クリスマスローズURL

クリスマスローズさん
まぁ大分昔の記事にコメントが~。常備菜があると助かります。根菜いいですね。温まりますよね。料理をすると片づけもありますし、億劫な事はたくさんありますよね。でも食べるものによって体も心も違ってきますものね。大事にしたいところですよね。クリスマスローズさんもお元気で。

2018-12-13 19:48 │ from やわらかURL

トラックバック

https://tokyoyawaraka.jp/tb.php/1040-20dcd85e