はひふへほ~な日常へ2017年
ハ~ヒフ~ヘホ~
実家より帰ってきました。2017年春。

今回もスーツケースいっぱ~いに野菜など詰め込んできましたぁ。
野菜はすべて実家の畑で採れたものです。

白菜の下にあるのはブロッコリー。そこらへんに、いつの間にか育っていたらしい。
人参も小さいけど葉っぱがついてるからぁ。
里芋の品種のひとつ。【八頭・やつがしら】も。これ大量に収穫してあって。
食べきれないと思う。ジャガイモもいっぱいあるし。
あと、柚子の木があって。いいよね。柚子なんてスーパーで買うと高いもの。
毎日、柚子風呂入っても全然OKな感じなくらい豊作だもの。
あとは、スーパーで、シャウエッセンが一袋298円だったんです。
超安くないですか。二袋買ってもらいましたぁ。ふふふ。


青梗菜には虫食いがいっぱいでしたぁ。無農薬だからこそです。
冬野菜をしっかり食べて。身も心も温まらないとね。ふふふ。
また後日、実家での食卓の風景や廃屋の様子を発表したいと思います。

実家より帰ってきました。2017年春。

今回もスーツケースいっぱ~いに野菜など詰め込んできましたぁ。
野菜はすべて実家の畑で採れたものです。

白菜の下にあるのはブロッコリー。そこらへんに、いつの間にか育っていたらしい。
人参も小さいけど葉っぱがついてるからぁ。
里芋の品種のひとつ。【八頭・やつがしら】も。これ大量に収穫してあって。
食べきれないと思う。ジャガイモもいっぱいあるし。
あと、柚子の木があって。いいよね。柚子なんてスーパーで買うと高いもの。
毎日、柚子風呂入っても全然OKな感じなくらい豊作だもの。
あとは、スーパーで、シャウエッセンが一袋298円だったんです。
超安くないですか。二袋買ってもらいましたぁ。ふふふ。


青梗菜には虫食いがいっぱいでしたぁ。無農薬だからこそです。
冬野菜をしっかり食べて。身も心も温まらないとね。ふふふ。
また後日、実家での食卓の風景や廃屋の様子を発表したいと思います。

2017-01-02 │ ライフ │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit