2021年08月 月別アーカイブ記事一覧
- やわらか弁当
2021.08.31
先週のべんと、べんと、べんと、べんと、べんと。5連チャン。冷凍しておいた常備菜からも8月23日(月)ゴーヤチャンプルー、蓮根・アスパラ・茄子・ゴマ・バター醤油炒め、ミニトマト、ふりかけ、味噌玉8月24日(火)ししゃも、きんぴら(人参・ごぼう)、炒り卵、蓮根・アスパラ・茄子・ゴマ・バター醤油炒めちくわ磯辺焼、ミニトマト、味噌玉8月25日(水)からあげ、玉子焼き、蓮根・アスパラ・茄子・ゴマ・バター醤油炒めきゅ... - 餃子のお店 おけ以 (おけい) 飯田橋ニラレバ
2021.08.29
JR飯田橋駅から徒歩3分程度。2回目です。⇒1回目平日夜に閉店間際ですんなり入れました。今回も餃子とライスを注文しました。そうだ、玉子チャーハンにすればよかったと後悔。タンメンも気になります。餃子は前回ほどの感動はないかな。まぁでも、とっても美味しいですよ。スープが味が薄すぎました。レバニラを持ち帰りました。ニラが多めて嬉しいです。レバーは揚げてあるみたい。これも美味しいです。次は餃子と、あとは何を注... - モンスターコーヒー&グリル 神楽坂下モンスター弁当
2021.08.28
飯田橋駅徒歩1分程度デリバリー利用です。モンスター弁当を。1530円。若姫牛を使用した肩ロースステーキとのこと。お肉が固くてナイフ&フォークを使って食べました。噛みきれない。まぁこんなものでしょうか。モンスターコーヒー&グリル 神楽坂下東京都新宿区神楽坂1-9 森川ビル... - 矢場とん 東京駅グランルーフ店 みそかつ
2021.08.26
東京駅、グランルーフ店 にある店舗です。平日ランチで。ちょうどお昼時でした。並んでいて10分くらい待ちました。みそかつ定食にしました。1300円。みそダレは食べる直前にお店の方がかけてくれました。ご飯、キャベツおかわりOKとのこと。ご飯は少な目。余裕で、お替り~できたけど、腹ブヨブヨだから我慢。甘いタレがいいですよね。豚カツは、やわらかいです。楽しみ方はお好みで「名古屋人は、1つの料理を様々な味で食するこ... - おひとりさまの弁当生活
2021.08.24
先週のべんと。5連チャン冷凍しておいた常備菜などから8月16日(月)カツ丼(スーパー惣菜、豚ロースカツ50パーOFFを、豚カツにアレンジ)味噌玉8月17日(火)ほっけ焼いちゃいましたぁ。玉子焼、ミニトマト、きゅうり漬、厚揚煮オクラ蒸した、しめじ・豆・とうもろこしバター醤油炒め、味噌玉8月18日(水)玉子焼、きゅうり漬、オクラ蒸した、厚揚煮、さわら塩焼、しめじ・豆・とうもろこしバター醤油炒め、ミニトマト、インスタ... - スパイシーモスチーズバーガー×オニポテ
2021.08.22
久しぶりにモスバーガーへ。⇒公式メニューず~っとモスが食べたいと思っていて。スパイシーモスチーズバーガーと。オニポテセットをくださいな。昔より小さくなってしまった気がしますが、やっぱりおいし。ミートソースがいいですよね。このソースが最後に余ると思うの。これをポテトにつけて。うほほ~。オニオンフライも外せないよねー。ポテトもほくほくしてるの。モスのコーヒーが好きです。カップに入れてくれました。やった... - 抹茶ババロア×紀の善・神楽坂
2021.08.21
有名な甘味処、紀の善さん。神楽坂駅B3出口の地上を出て、右手に歩くとすぐ。抹茶ババロアを持ち帰りで。691円だったかな。味が濃くてプルンプルンの抹茶味のババロアに。つぶあん、クリームと一緒に食べると。おいし。これはリピートするでしょ。紀の善 (きのぜん) 東京都新宿区神楽坂1-12 紀の善ビル... - 京樽・吉野家優待券でお寿司を。現金94円
2021.08.20
京樽でお寿司を持ち帰り。994円。吉野家の優待券300円×3枚と現金94円でget。11貫。ウニもイクラも入ってる~つくりたての看板が出てたからか。なんだかいつもより美味しく感じました。また利用しよっと。京樽 飯田橋セントラルプラザ店新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ ラムラ 1F店... - 本家あべや 神楽坂店・究極の親子丼
2021.08.19
飯田橋駅より5分程度。神楽坂通りから、本多横丁入り、右手にみえてくる路地に入ったところにあります。日本三大美味鶏の秋田比内地鶏生産責任者の直営店。デリバリーで利用。卵と肉増し 1296円。玉子がトロットロッ。容器の下にご飯があって。半熟だった玉子と、だんだんとご飯と馴染んでウマー焼き鳥とかも気になりますね。本家あべや 神楽坂店 東京都新宿区神楽坂3-2-40 co&coビル B1F・1F... - 三菱の至宝展×三菱一号館美術館
2021.08.17
美術館に行こうと思って。いま、都内で開催されている展覧会を調べてみて。これが一番よさそう、観てみたいかも~と思って行きました。三菱一号館美術館へ。赤レンガの建物は知ってたけど。中に入るのははじめてのこと。国宝12点がみどころ。完品は世界に3碗のみという、曜変天目は美しかったです。こじんまりした美術館です。展示品も少な目ですが、見ごたえはありました。写真撮影は禁止。お盆の時期だから?平日の午後でしたが...