2017年03月 月別アーカイブ記事一覧
- 梅しそつくね×金麦に春が来たぁ
2017.03.27
発砲酒で一番好きな銘柄は「金麦」です。今年も金麦に春が来ましたぁ。去年とはまた違う缶のデザインです。→ 2016年今年は飛行機ですね。いつも、最初の1杯は好きな銘柄のビール、もしくは飲んでみたいビール。2杯目~は大好きな金麦を飲んでることが多いです。常備菜で晩酌をしましたぁ。りんごヨーグルトサラダをプラスで、あとはすべて常備菜から。ひじきin卵焼きトマトマリネかぼちゃオリーブオイル焼ごぼう味噌マヨ梅しそつ... - ひとり暮らしの作り置き。7品できましたぁ
2017.03.26
2週間ぶりの常備菜です。今後は毎週作るよう、がんばりたいと思います。左上から。 小松菜カレー風味サラダ韓国風マリネ(大根・人参・きゅうり・椎茸)ひじきin卵焼きミニトマトマリネごぼう味噌マヨ和え梅しそつくねかぼちゃオリーブオイル焼次回は晩酌や食卓の様子を発~表したいと思います。お楽しみにね。... - SING/シング
2017.03.26
全ての人の中にある輝ける部分を見いだすことをテーマに、動物たちが歌唱コンテストで奮闘する姿を数々のヒットソングに乗せて描くミュージカルアニメ。→yahoo映画 「SING」字幕でみました。ミュージカルアニメとありますが、ミュージカルではないと思う気が?やっぱり歌のシーンは見どころがありました。早く最後がみたくなる展開です。これが吹き替え版だと、歌も日本のミュージシャンが歌ってるようですが。そっちもいい... - ホイコーロー回鍋肉。
2017.03.25
中華屋さんでランチ。3回目かな。このお店。ホイコーローにしました。680円。 キャベツがいっぱ~い。... - 牛まい豚まい(ウマイドンマイ)路地裏にあった韓国料理
2017.03.24
茅場町駅と八丁堀駅の真ん中ぐらいにあるお店です。ウロウロしていて、たまたまみつけたお店。路地裏の狭い道に看板が出てて。それを目当てに入ってみました。お店は2階にあります。店内は、すべてテーブル席のみで、広いです。ひとりでも4人掛けのテーブルで。まったりゆっくりできる雰囲気。私はスンドゥブチゲ定食にしました。880円(税込み)初めにすぐに前菜がきました。小鉢が色々つくのは嬉しくなりますよね。そして熱々の... - 日本橋漁港 快海 あら煮ランチ
2017.03.23
日本橋駅D1出口を出てまっすぐ歩き、2本目の道を左へ曲がる。すぐの道を右に曲がると左手に見えてくるお店です。2~3分ほど。以前から入ってみたかったんですが、中をのぞくと列ができていたり。店の外まで列ができていたり。お店は地下にあります。平日ランチで。この日は、月曜日で列はなくすぐに案内してもらえて、始終、満席にはなりませんでした。メニューは日替わりなんだと思います。その日のネタによって決まるのかな... - 春秋亭。メニュー多めな中華屋さん茅場町
2017.03.22
一番の最寄り駅は茅場町になるのかな。平日ランチで。メニューの種類がたくさんありました。ご飯ものセット、麺セット、鍋系のセットなど。800円程度~。私は肉香ナスのセットにしました。800円。ちょっとしたサラダと、伊達巻??みたなのと、スープ。あと、もやしナムルがついてました。ナスはしっかり揚げてあって味がしみてて美味しいです。店内はボチボチとお客さんがいる程度で、私が帰る時には他に一人しかいませんでした。... - 南インドカレー&バル エリックサウス (Ericksouth)
2017.03.21
2回目の来訪です。平日夜に。18時頃だったので、空いてました。今回は、レギュラーミールス1180円にしました。キーマカレーを選択。日替わりのカレーはなんだったか忘れましたが、野菜色々の甘めなカレーでした。サラダかヨーグルトを選べます。これにラッサム、サンバル、ライス、パパドがつきます。ライス、ラッサム、サンバルはお替りできます。スパイス感たっぷりで美味しいです。夜のミールスでこの価格でこの味は安いなぁっ... - サバイバルファミリー。×深津絵里
2017.03.19
電気が消滅し人々の生活が危機を迎えた世界を舞台に、生き残りを懸けて東京脱出を試みる家族の姿を描く。→yahoo映画 「サバイバルファミリー」監督:矢口史靖キャスト:小日向文世 深津絵里 泉澤祐希 葵わかな 他やっと観てきました。矢口史靖監督作品は初めて観ました。なかなか面白いですね。皮肉なもんだなぁと思うシーンが多く。それをうまい具合に表現してて。サバイバル。生きていこうとする姿は、もはや他人事ではない... - マレーカンポン (Malay Kampung)マレーシア料理
2017.03.18
茅場町と八丁堀の間ぐらいにある。路地裏にあるお店。お店は2階にあります。平日ランチで。店内は狭い感じですが、アジアっぽい雰囲気たっぷりです。ランチメニューは6種類。私はナシゴレン800円にしました。ファミレスにあるような、ドリンクコーナーがあり、コーラやオレンジジュースなど1杯サービス。それと、コーヒーも1杯サービス。最初にサラダとスープ。ちょいとアジアっぽいスープですね。そしてナシゴレンです。えびせ...