2016年05月 月別アーカイブ記事一覧
- ズートピア ZOOTOPIA
2016.05.30
あらゆる動物が住む高度な文明社会を舞台にした、ディズニーによるアニメーション。大きさの違いや、肉食・草食にかかわらず、動物たちが共に暮らすズートピアで、ウサギの新米警官とキツネの詐欺師が隠された衝撃的な事件に迫る。「ズートピア」ズートピア観てきましたぁ。今も人気が続きますね。ディズニーって本当にすごい世界観ですよね。以前はディズニー映画だなんて・・・と思ってたけど。子供から大人まで皆が楽しめる!素... - ポプラ優待1000円分。生活彩家
2016.05.30
2月権利分のポプラより優待が5/28(土)届きましたぁ。何度かもらっています。都内にはあまり見かけないですよね。ポプラも生活彩家も。前回もらった優待券も1000円分使ってないし。有効期限内で、みつけたら使わないとね。合計2000円分でビールを買います!【企業情報】地域密着型CVSを目指し、業界独自の売上ロイヤリティ制度や製販一貫体制、店頭で炊飯するポプ弁など、独自の発想で成長を続けている。ポプラ(7601)2016年5月2... - パスポート優待540円買物券、今後どうなる
2016.05.29
2月権利分のパスポートの優待が5/27(金)届きましたぁ。4月に健康コーポレーション と資本業務提携を締結すると発表。株価はストップ高に。それが~あれよこれよと~また下がってきました。筆頭株主が、健康コーポレーションになり。次の2月優待に向けて、今後仕掛けある?配当でないかなぁ~。またストップ高とかにならないかなぁー 【企業情報】女性やヤングファミリーを主な対象とした生活雑貨・服飾雑貨を取扱... - 常備菜づくり×実家で採れた野菜で
2016.05.29
母上様から届いた野菜を使って常備菜を作りました。大根ひき肉トマト煮ゴボウ、絹サヤの煮物ほうれん草、小エビ炒めうの花(にんじん、椎茸、油揚げ、おから)そら豆とジャガイモのクリームチーズ和えなす&キムチ漬... - 松屋優待×買物10%OFF。2016
2016.05.28
2月権利分の松屋より優待が5/27(金)届きました。松坂屋で使える買物優待10%オフカードです。ソフトドリンクサービス券つき優待カードの内容:(1)買物10%割引(セール品・食料品・レストラン等は2%割引)※本体価格に対しての割引優待。一部除外品有。※お支払いは現金のみ。カードの利用回数・金額制限なし。 (2)銀座店での有料文化催事に本人および同伴者1名まで無料入場可 (3)松屋グループの飲食店等が株主割引で利用可(... - 新しいビールグラス発表会
2016.05.28
グラスもひとつのインテリアです。ビールグラスは、以前、北海道のサッポロビール博物館で購入したサッポロの★星マーク入りのものを使っていました。初めて使ったとき。 それが、ななな、なんと~割ってしまったのです。せっかく気に入っていたのに。思い出の品だったのにね。 それからは。他のグラスを使ったり。100円ショップでビール用グラスを購入してみたり。そんな時... - プレナス2500円分優待ほっともっと。やよい軒
2016.05.27
2月権利分のプレナスより優待が5/27(金)届きましたぁ。ふふふ。500円分×5枚。使えるよね。株価は思わしくないですけどね。はぁ~【企業情報】店舗数は2015年5月末現在、3,027店舗(直営店1,622店舗、加盟店1,405店舗)。事業内容 ほっともっと・フランチャイズ業、やよい軒・フランチャイズ業、食材・包装等資材の販売。プレナス(9945)2016年5月27日現在権利確定月 2月単元枚数 100株必要購入資金 188,400円優待内容 買物優... - ドトールバリューカード優待。
2016.05.26
ドトールより優待が5/26(木)届きました。ドトールバリューカード1000円分です。全国のドトールで使えるカード。配当も1116円貰えました。 優待内容が今回分より変更になり、以前は2500円相当のドリップコーヒー詰め合わせ。私は株主優待の中でもドトールの優待が好きだった。それなのに~それなのに~1000円ぽっちの優待カードとは。なんだか寂しいよね。もっと以前の話では~年に2回優待が貰え... - そらちゃんいる
2016.05.24
ある日。母上様からショートメールが届きました。 「そらちゃんいる」なんのこと?と一瞬悩んでしまいました。きっと。 → 「そら豆いる?」→そら豆が収穫の時を迎えたから、送ろうか?という話だと思いました。 私は「いる」とだけ、一言返信しました。そしたら~。ふふふ。(・_・)(・_・)(・_・)そら豆さんが届きましたぁ。ヒャッホースーパーで買うとなると高いですよね、そ... - エビスビール記念館。エビスツアー
2016.05.22
以前、サッポロビール博物館へ行って。ガイド付きのツアーに参加しました。それがすごくよい思い出で。あれからビールはサッポロを主に呑んでます。そもそもビールは好きではありませんでした。3年ぐらい前から、ビールが好きになり。ビール(発泡酒)に興味を持つようになりました。東京には、サッポロビール本社があり、エビスビール記念館があるのを知りました。場所は恵比寿ガーデンプレイス内。三越の裏手あたりです。→公式館...