北千住駅・東口出て。学園通りまっすぐ進む。
3分ぐらいで。右手に看板みえてきます。
お店は雑居ビルの2Fです。

テイクアウトしてみました。

チキンカレー・豆・キーマ・野菜 4種類。ナンかライスかソフトドリンクがついて。
500円のワンコインですぅ。


私はキーマカレー×ナンを。
辛さ選べて、辛めで。早速家に帰ってきて。
温めなおし。皿に盛りつけて。食べると~
うーん。辛さが目立つ味。量は多めですが、ひき肉があまり入ってないというか。
ちょっと私には合わない味でした。
ナンはやや甘め。少し焦げてました。残念です。
日替わりカレーランチは680円みたいです。
近くの学生さんなど。手軽に利用するのにはいいかもです。
3分ぐらいで。右手に看板みえてきます。
お店は雑居ビルの2Fです。

テイクアウトしてみました。

チキンカレー・豆・キーマ・野菜 4種類。ナンかライスかソフトドリンクがついて。
500円のワンコインですぅ。


私はキーマカレー×ナンを。
辛さ選べて、辛めで。早速家に帰ってきて。
温めなおし。皿に盛りつけて。食べると~
うーん。辛さが目立つ味。量は多めですが、ひき肉があまり入ってないというか。
ちょっと私には合わない味でした。
ナンはやや甘め。少し焦げてました。残念です。
日替わりカレーランチは680円みたいです。
近くの学生さんなど。手軽に利用するのにはいいかもです。
インド・ネパールレストラン 桜 (インド料理 / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.8
9月優待のヴィア・ホールディングスより優待が11/29(土)届きました。
はじめての事だから緊張するわぁ。

500円優待券×5枚=?
「備長扇屋」「オーブン亭」「うおや一丁」「ベッラベーラ」「紅とん」
などのヴィア・グループ飲食店舗で利用可能です。
もしくは。近くに店舗がなければ。カタログ掲載の希望商品と交換可能です。
株価低迷中ですが。今後の動向をみて。
手放すか。真剣に?検討したいと思いま~す。
ヴィア・ホールディングス(7918) 2014年11月30日現在
権利確定月 3・9月
単元枚数 100株
購入資金 81,000円
優待内容 優待券500円×5枚。もしくは2500円分の商品と交換
配当利回り 0.31%
はじめての事だから緊張するわぁ。

500円優待券×5枚=?
「備長扇屋」「オーブン亭」「うおや一丁」「ベッラベーラ」「紅とん」
などのヴィア・グループ飲食店舗で利用可能です。
もしくは。近くに店舗がなければ。カタログ掲載の希望商品と交換可能です。
株価低迷中ですが。今後の動向をみて。
手放すか。真剣に?検討したいと思いま~す。
ヴィア・ホールディングス(7918) 2014年11月30日現在
権利確定月 3・9月
単元枚数 100株
購入資金 81,000円
優待内容 優待券500円×5枚。もしくは2500円分の商品と交換
配当利回り 0.31%
花王バブ ナイトアロマを購入しました。
以前のクナイプに引き続き。お風呂タイムは重要なお楽しみだから~。

バブ ナイトアロマ.は香り4種類です。12包入り。
バブYb(スイートカモミールの香り)
バブYb(フェアリーラベンダーの香り)
バブYb(ローズハーモニーの香り)
バブYb(ムーンシトラスの香り)
公式より→一日の終わりに、お気に入りのアロマキャンドルを焚くように。
その日のあなたの気分にそっと寄り添う香りをブレンド。
おやすみ前に気分まどろむ4つの香りの詰め合わせです。
炭酸ガスが温浴効果を高めて血行を促進し
疲れ、肩こり、冷え症に効果があります。
温泉成分(炭酸カルシウム)の働きで、ぬるめのお湯でも湯あがり後の温かさが続きます。

昔からあるバブ。日本の入浴剤といえば=バブ。
誰もが一度は使ったことがありますよね?
炭酸ガスがシュワシュワ~。家に「ゆずの香り」が定番。懐かしすぎるから~
今では。アロマの香りとかあるんですね。時代を感じるわぁ。
ガス代は大変な事になりそうですが、一人暮らしでも湯船につかって。
その日の疲れその日のうちに。疲れはモロ顔に出る年代だから~。
以前のクナイプに引き続き。お風呂タイムは重要なお楽しみだから~。

バブ ナイトアロマ.は香り4種類です。12包入り。
バブYb(スイートカモミールの香り)
バブYb(フェアリーラベンダーの香り)
バブYb(ローズハーモニーの香り)
バブYb(ムーンシトラスの香り)
公式より→一日の終わりに、お気に入りのアロマキャンドルを焚くように。
その日のあなたの気分にそっと寄り添う香りをブレンド。
おやすみ前に気分まどろむ4つの香りの詰め合わせです。
炭酸ガスが温浴効果を高めて血行を促進し
疲れ、肩こり、冷え症に効果があります。
温泉成分(炭酸カルシウム)の働きで、ぬるめのお湯でも湯あがり後の温かさが続きます。

昔からあるバブ。日本の入浴剤といえば=バブ。
誰もが一度は使ったことがありますよね?
炭酸ガスがシュワシュワ~。家に「ゆずの香り」が定番。懐かしすぎるから~
今では。アロマの香りとかあるんですね。時代を感じるわぁ。
ガス代は大変な事になりそうですが、一人暮らしでも湯船につかって。
その日の疲れその日のうちに。疲れはモロ顔に出る年代だから~。
[ 2014/11/30 ] | 美容ビューティー
Author:やわらか
40代・ひとり暮らし